サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
コロナ災禍 連帯メッセージリレー=(6)=医療関係者の勇気に感謝!=代替え人材確保や保護具入手困難=サンパウロ日伯援護協会会長 与儀上原昭雄
サンパウロ日伯援護協会及び日伯福祉援護協会は、医療分野、福祉分野において活動しており、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックの影響を多大に受けています。 日伯友好病院ではコロナ
続きを読む -
日系社会ニュース
□コロナ感染緊急時の連絡先□
●サンパウロ日伯援護協会「本部事務局」(11-3274-6483)、朝8時から午後5時まで。日本語での対応可。相談内容に応じて、福祉士などに回す。 ●サンタクルス病院「新型コロナウイルス感染症の緊急外
続きを読む -
日系社会ニュース
コロナ災禍 連帯メッセージリレー=(4)=重要な役割果たす日系医療・福祉機関=全伯500日系団体の連携緊密化へ=ブラジル日本文化福祉協会会長 石川レナト
新型コロナウイルス(Covid-19)のパンデミックという新たな課題に人類が直面しているこの時期において、ニッケイ新聞社による「連帯メッセージリレー」の呼びかけ、および、ホームぺージでの情報無償提供
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=国際的な医療品質認証を獲得=日伯友好病院が表彰授与式
サンパウロ日伯援護協会(援協、与儀昭雄会長)傘下の日伯友好病院に対する、カナダの国際認定機関「QMentum」からの表彰授与式が、18日午前11時からサンパウロ市パルケ・ノボ・ムンド区の同病院内「山
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=さくらホームに本格的日本庭園=役員会で造園計画の概要発表
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)は月例定例役員会を2月27日、サンパウロ市リベルダーデ区の援協本部ビルで行った。援協創立60周年記念誌の進捗報告やさくら公園の造園計画の詳細が発表された。
続きを読む -
樹海
数十年に一度、「コロナ危機」に備えよう!
先週を境に、ブラジルはそれ以前とだいぶ変わった。しばらくは「冬の時代」に入りそうだ。「コロナ危機」により、先週1週間でブラジルは数十年に一度の激変期を迎えた。それは、景気の分水嶺でもあった可能性が高
続きを読む -
日系社会ニュース
新型肺炎で続々とイベント中止=日系社会でも悪影響が甚大に=県連故郷巡り延期、蘭展中止
中国を発生源とする新型コロナウイルス(COVID―19)のブラジル国内の感染者1人目が2月26日に発見された。それから2週間あまりの13日午前10時半現在で151人を数えるまでに急増し、今後さらに爆
続きを読む -
日系社会ニュース
松浦アントニオさんが寄付=合計5千レアルを5団体に
松浦アントニオさん(89、二世)=サンパウロ州サンミゲル・パウリスタ在住=が20日に90歳の誕生日を迎え、創業したマツウラ・セグーロス社も60周年の節目を迎えるにあたり、祝賀会用に準備していた資金(
続きを読む -
Free
-
樹海
そろそろ「日系7団体」にしては?
毎年の新年祝賀会に始まり、昨年4月には「新天皇ご即位・新元号『令和』祝賀晩餐会」、今年2月には天皇陛下の還暦を祝ってサンパウロ市立劇場で盛大に行われた天皇陛下誕生日祝賀会など、日本との繋がり深い大事
続きを読む