1960~70年代にかけて、シコ・ブアルキやミルトン・ナシメンら、後のブラジル大衆音楽の巨人となったアーティストたちとの共演で知られるヴォーカル・グループ、MPB4のルイ・ファリアが11日、死去した。彼の元妻で歌手のシナラ・ファリアがフェイスブック上で明らかにしたもので、死因については明らかにされていない。80歳だった。 1 ...
続きを読む »シコ・ブアルキ 関連記事
シコ・ブアルキ公演でルーラ元大統領への声援=24日の裁判へのエール
ブラジル音楽界の大御所、シコ・ブアルキ(73)が4日、リオで行われたコンサート終盤で、今年の大統領選出馬の命運のかかる裁判を24日に抱えているルーラ元大統領へエールを送る見せ場を作った。 シコは現在、昨年に11月ぶりに発表したアルバム「カラヴァナス」に伴うツアーを行っている最中だ。 4日のコンサートは彼の地元でもあるリオ市 ...
続きを読む »2017ブラジル音楽白書・前=サンバはリオでしか聴かれない? ブラジル国内での音楽の聴かれ方を分布図で表すと?
「サンバはリオでしか聴かれない」「セルタネージャは都会では聴かれない」。ブラジルで生活していて、なんとなく耳にしていた話がこのたびデータとして裏づけを持って証明された。 15日付フォーリャ紙は、ブラジル国民がユーチューブやスポティファイなどのデジタル音楽視聴媒体を介した音楽視聴を基に、国際レコード産業連盟(IFPI)ブラジル ...
続きを読む »本人は「こんなのは軍政以来」と嘆くも=過激言動で極端な賛否両論を巻き起こすカエターノ・ヴェローゾ
10月30日、このところ何かとお騒がせ続きの、ブラジル音楽界の大御所で国際的スターのカエターノ・ヴェローゾ(75)が、ホームレスの人たちによる不法占拠地域で開催する予定だったコンサートの中止命令を出された。 これを不服としたカエターノが、再び問題発言を行い、新たな騒動を引き起こしたが、彼の言動を巡っては現在、世論が真っ二つに ...
続きを読む »(ブラジル最大の音楽賞)ムウチショウ賞の受賞結果発表=きわだつアニッタの強さ
24日、リオ市で、近年、ブラジル最大の音楽賞としてとらえられはじめている「ムウチショウ賞」の授賞式が行われた。その受賞結果を紹介しよう。 ムウチショウ賞の特徴は、「大衆部門」と「批評家部門」がハッキリと分かれていることだ。大衆部門では、「これを見るだけで、現在のブラジルで一般大衆に人気のある音楽」が一目でわかるようになってい ...
続きを読む »《ブラジル》ルッチ・エスコバル死去=軍政とも戦った大物演劇女優
ブラジル演劇界の大御所女優、ルッチ・エスコバルが5日、入院中のサンパウロ市の病院で亡くなった。82歳だった。6日付現地紙が報じている。 1935年にポルトガルのポルトで生まれたルッチは、16歳のときブラジルに移住。そこで劇作家のカルロス・エンリケ・エスコバル氏と結婚し、50年代末にフランスで演劇を学んだ。 60年にブラジル ...
続きを読む »シコ・ブアルキが6年ぶりのアルバム=音楽や歌詞での聴きどころは?
カエターノ・ヴェローゾやミルトン・ナシメントらと並ぶ、ブラジルと州音楽(MPB)界の重鎮、シコ・ブアルキ(73)が25日、6年ぶりとなる新作アルバム「カラヴァナス」を発表し、話題となっている。 シコは、MPB勢の中ではサンバ色の強い楽曲を書くシンガーソングライターとして知られているが、今回収録された9曲はジャズのスタンダード ...
続きを読む »サンパウロ=地下鉄4号線でサックスの音=印象的なフレーズの正体は?
サンパウロの地下鉄で最もモダンなことで知られる4号線で、最近、車内にサックスの音を流すサービスがはじまった。 4号線は、市内中央部の交通要所ルス駅から、最大の繁華街のパウリスタや、西部の若者に人気のおしゃれスポットのピニェイロス、学生街のブタンタンなどをはじめとした(現時点で)6駅で構成される線だ。
続きを読む »東西南北
12日はブラジルの守護神「聖母アパレシーダの日」だった。例年のごとく、今年もサンパウロ州東部アパレシーダ大聖堂にあるノッサ・セニョーラ像に今年も多くの信者、公式発表によると15万人がつめかけた。今年は特に失業率が高かったことから、身内の再就職が実現することを願う人が多かったという。世の中の空気が暗ければ暗いほど、こうした「神に ...
続きを読む »レナト・ルッソが没後20年=伝説のカリスマ・ロッカー、記念企画絶えず
10月11日、ブラジルが生んだ史上最高のロックバンド、レジオン・ウルバーナのリーダー、レナト・ルッソが世を去って20年が経った。 おそらく、ある年齢層より下の層にしてみれば、ブラジルの音楽界でもっとも聴かれ続けているポップ・ミュージックのアーティストはレジオン・ウルバーナかもしれない。 ブラジルのitunesのチャートでは ...
続きを読む »