シュラスコ
-
日系社会ニュース
日本では食べられない!=すき家がラーメンを開始
大手牛丼チェーン店の「すき家」が、先月からラーメンの取り扱いを始めた。1杯13レからという低価格を実現。11月末までにサンパウロ市の全店舗で提供する予定だ。日本のメニューには無い商品で、話題を呼んで
続きを読む -
日系社会ニュース
リオで干物業立ち上げ=ブジオスの町おこし狙い
NPO法人「地球の心・日本」の代表を務める元ブラジル移民の伊藤修さんらが、リオ州ブジオス市の漁港振興や雇用の創出を狙い、同地で干物産業を始動させた。 「地球の心・日本」は、環境や生態系を守る持続可能
続きを読む -
日系社会ニュース
450人がアリアンサの旧交温め=郷友会、結成から半世紀=出聖者の世話や交流支え
ありあんさ郷友会(市川利雄会長)の『第50回親睦会』が8月30日、サンパウロ市の沖縄県人会館で行われ、会員ら約450人が集まった。民間主導の協同組合形式で1924年に創設された同移住地には、最盛期に
続きを読む -
『百年の水流』開発前線編 第一部=北パラナの白い雲
『百年の水流』開発前線編 第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(31)
翌年、野村農場はカフェー55万本、収穫量6万8千俵を達成、往年の模範農場の勇姿を回復した。そこで関係者多数を招き、感謝のためのシュラスコ会を開いた。その折、再建の経緯を報告中、牛草は感極まって絶句、
続きを読む -
特集
一世紀超える絆、再確認=岡山県人移住105周年=伊原木知事ら16人来伯
ブラジル岡山県文化協会(根岸健三会長)は23日、県人移住105周年を祝い、サンパウロ市のゴールデンチューリップホテルで記念式典を行なった。伊原木隆太知事、小野泰弘県議会議長ら含め16人の慶祝団が祝福
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
特製スープが人気の秘訣=北海道ラーメン祭り30日
北海道協会婦人部「はまなす会」(鈴木妙子会長)とよさこいソーラングループ「一心」(長谷川ターレス代表)が30日午前11時から、『第19回ラーメン祭り』を同会館(Rua Joaquim Tavora,
続きを読む -
東西南北
-
在日日系社会の教育意識=エスコーラ・フジの場合
在日日系社会の教育意識=エスコーラ・フジの場合=(2)=公立校との使い分けは=子の将来は日本、ブラジル?
日本語を流暢に話す生徒には、日本の小中学校から転入してきた子が多い。親が帰国を意識したり、日本の学校の慣習に馴染めなかったり、と理由はさまざまだ。転入後も日本人の友達と連絡を取ったり遊びに行ったりす
続きを読む -
イベント情報
ありあんさ仲間、集まれ!=親睦会50周年、30日
ありあんさ郷友会(市川利雄代表)の『第50回親睦会』が30日午前10時から、サンパウロ市の沖縄県人会(Rua Thomas de Lima, 72, Liberdade)で開かれる。 この親睦会はサ
続きを読む