ホーム | シュラスコ 関連記事 (ページ 23)

シュラスコ 関連記事

レジストロ寿司祭り=珍しいピラルクー寿司も!=日本文化週間も併催

ニッケイ新聞 2012年5月26日付け  日本の食文化を伝えるため、レジストロ日伯文化協会(金子国栄会長)が主催する『第17回寿司祭り』が6月2、3の両日、同市ベースボールクラブ(RBBC=Avenida Clara Gianotti de Souza, 1500)である。同市とRBBCの共催。  2日は午後6時開場、7時半から ...

続きを読む »

海の幸で自慢料理3品=北海道祭り、27日

ニッケイ新聞 2012年5月23日付け  北海道協会(大沼宣信会長)が『第17回北海道祭り』を27日午前11時から、同会会館(Rua Joaqium Tavora, 605, Vila mariana)で開催する。入場無料。  焼きニシン、焼きイカ、海の幸で作る北海ちらしが主要3品。値段はそれぞれ17、15、15レアル(前売り2 ...

続きを読む »

聖西日本語教育連合会=『自然わくわくセミナー』=イタペセリカで4日間開催

ニッケイ新聞 2012年5月18日付け  聖西日本語教育連合会(佐藤吉洸会長)は『自然わくわくセミナー』を2月18〜21日、イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会会館で開き、7〜16歳までの生徒52人、教師、役員12名の計64名が参加した。  綱引きなどの各種目で汗を流した運動会のほか、日本文化体験では、なれない手つきでくす玉作り ...

続きを読む »

ロベルト・ノリオ学校=今年も「6月祭り」開催=文協体育館で27日

ニッケイ新聞 2012年5月12日付け  ロベルト・ノリオ学校(山内和子校長)は『フェスタ・ジュニーナ(6月祭)』を27日午前11時から、文協ビル体育館(Rua Sao Joaquim, 381)で開く。入場無料。  メインイベントは児童によるダンス発表。麦藁帽子やチェックのシャツなど、田舎風の服装で男女一組になって踊る「クアド ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年5月5日付け  群馬県大泉町のブラジル街を訪ねる「日帰りブラジル文化体験ツアー」が今月4、5日に開かれた。毎日新聞が報じた。午前中は太田市内でミニポ語講座、ボサノバ鑑賞の後、昼食はシュラスコ。大泉に移動してブラジルの食料品などを扱うスーパーや雑貨、衣料品店めぐりをし、参加費は交通費別で大人3千円、各日15 ...

続きを読む »

東北北海道運動会=景品も多数、6日に開催

ニッケイ新聞 2012年5月4日付け  東北6県と北海道が共催する『第8回東北北海道運動会』が6日午前9時から、サンタ・アマリア学校(Rua Fiacao de Saude, 480, Saude)で開かれる。雨天決行。  会場となる学校の生徒らも参加し、綱引き、リレー、玉入れ、タイヤ転がし、夢探しなど約20種目を実施する。   ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2012年4月12日付け  土曜日(14日)  サンパウロ日伯援護協会評議員会(午前9時)、臨時総会(午前11時)、福祉センター5階(Rua Fagundes, 152, Liberdade)  ブラジル日本文化福祉協会評議員会、午前8時半、文協ビル13・14号会議室      ◎  第27回秋祭り、終日、モジ文協 ...

続きを読む »

日伯アマチュア歌謡連盟=憩の園支援歌謡祭、15日

ニッケイ新聞 2012年4月10日付け  ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)主催の『第14回憩の園支援歌謡祭』が15日午前8時から、グアルーリョス市の同園(Rua Jardim Repouso Sao Francisco, 881, Parque Maria Helena)で開催される。入場無料。  北川会長 ...

続きを読む »

中国ブロック大運動会=ジアデーマで4月15日

ニッケイ新聞 2012年3月24日付け  中国ブロック運動会実行委員会(中森紳介委員長)は、「第13回中国ブロック大運動会」を来月15日午前8時半から、ジアデーマ市の沖縄県人会運動場(Av. Sete de Setembro, 1670)で開く。  中国5県が参加、弁当、シュラスコ、ケーキなども販売される。参加は自由だが、古着や ...

続きを読む »

東日本大震災=「地獄があるとすれば被災地」=支援グループ『ブラジル連帯運動』=茂木真二ノルベルト代表に聞く=現地に12回、ペレにも同行

ニッケイ新聞 2012年3月10日付け  「地獄があるとすれば被災地だと思う」—。震災発生2週間後に在京ブラジル大使館で創立した『ブラジル連帯運動』(Movimento Brasil Solidario)のメンバーらは4月初旬から、瓦礫撤去、支援物資の配給、生存者の捜索にあたった。その数12回、延べ約450人が運動に携わった。震 ...

続きを読む »