ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州知事選=アウキミン優位動かず=現状なら一次投票で圧勝=カサビをめぐりPSB動く=パジーリャは苦しい展開に
ダッタフォーリャによるサンパウロ州知事選に関する最新の調査結果が6日に発表され、現在選挙を行なえば、現職のジェラウド・アウキミン知事(民主社会党・PSDB)が一時投票で圧勝という結果が出た。連立与党
続きを読む -
東西南北
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メトロ=スト決行で460万人に影響=州知事「政治的で無意味」=今年最悪の渋滞も記録=前日はMTSTのデモも
W杯開幕まで1週間となった5日、サンパウロ市では同日早朝からメトロが無期限ストに入った。スト決行は、4日午後行われた地方労働裁(TRT)での会合で公社側との交渉が決裂したメトロ労組が4日夜決めたもの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
児童虐待防止法が上院可決=親の子への体罰に罰金刑
4日、上院で「児童虐待防止法」(レイ・ダ・パウマーダ)が承認された。ジウマ大統領の裁可次第、公布となる見込みだ。5日付伯字紙が報じている。 この法案は4年前にルーラ政権によって提案されていた。だが、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
元サンパウロ州地裁判事を釈放=巨額公金横領のララウ氏=高齢で体力衰弱も激しく
「ララウ」の名で知られ、2000年に1億7千レアルの公金横領などの容疑で実刑判決を受けた元裁判官のニコラウ・ドス・サントス・ネット氏 (85) が3日朝、高齢と体調不良を理由に釈放された。4日付伯字
続きを読む -
日系社会ニュース
安倍晋三首相、8月来伯か=祖父岸信介が初訪問した地=中南米諸国と関係強化へ=資源調達や投資増も狙い
安倍晋三首相が7月下旬からブラジル、メキシコなどの中南米諸国訪問を始める方針を固めたと日本各紙が報じている。中南米地域へは、昨年9月に2020年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC
続きを読む -
樹海
「W杯にカオスを」ブラック・ブロックとPCCが協力?
「W杯でブラック・ブロック(BB)は、PCCの協力を得てカオス(混沌)をもたらすと確約した」との報道が1日付エスタード紙に出た。PCCはサンパウロ州最大の犯罪組織だ。ボスの多くは刑務所に収監中だが、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北大河州に新国際空港=国内初の100%民間運営
リオ・グランデ・ド・ノルテ州サンゴンサーロ・ド・アマランテ市で5月31日、新空港「ゴベルナドール・アルイージオ・アルヴェス国際空港」の落成式が行われ、同日から機能し始めた。同日付G1サイト等が報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁=バルボーザ長官が引退表明=定年まで10年を残し=メンサロンで株上げた英雄=10月選挙出馬なしも
連邦最高裁長官のジョアキン・バルボーザ氏が29日、6月一杯で最高裁長官職を含む判事業務からの引退を突如表明し、社会に衝撃が走った。同長官は12年のメンサロン裁判で報告官をつとめ、ブラジルではじめて現
続きを読む