ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯で航空料金値上がり=試合前後は5倍の路線も
W杯まで2週間を切ったが、W杯の試合観戦用の航空券は平日より割高で、中には5倍という路線もある。 例えば、6月23日午後5時からのブラジル対カメルーン戦を観るために23日にグアルーリョスからブラジリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=「2人のサンパウロ州知事候補がいる」=スカッフィ氏含み共闘へ=パジーリャ氏の出遅れ影響=PMDB候補を熱烈賞賛も
ジウマ大統領は28日、サンパウロ州知事選挙に関して「私たちには2人の候補がいる」と語り、所属の労働者党(PT)のほかに連立与党最大のパートナーの民主運動党(PMDB)から出馬のパウロ・スカッフィ氏も
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Selicを11%に維持=経済減速の長期化嫌う=関係者は「一時的なもの」
中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は28日、9回連続で引き上げてきた経済基本金利(Selic)を、年11%で維持することを決めた。選挙まで半年に迫った今、一連の金融引き締め政策に区切りをつけた格
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界で最も影響力のある女性=ジウマ大統領が第4位に=支持率下降中に意外な高評価
ジウマ大統領はこのところ、経済低成長やワールドカップでの準備の遅れ、ペトロブラス社の不当に高い製油所買収に関与していたことの発覚などで株が下がり、10月に行なわれる大統領選挙に関する世論調査でも野党
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ地裁=パイヴァ氏殺害の告発受諾=軍政期軍人がはじめて被告に=「規則を超えた犯罪」と判事=「恩赦法」見直し加速化か
リオ連邦地裁は26日、軍政下の1971年のルーベンス・パイヴァ元下院議員殺害に関与した容疑の退役軍人5人を告発する連邦警察庁からの起訴状を受諾し、5人が正式に被告となった。これは1979年の恩赦法に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国的にストライキの嵐=首都では先住民と軍警衝突=サンパウロ市は5日からストの予告
W杯まで約2週間に迫り、全国各地でストによる混乱が起きている。ブラジリアでは27日、W杯開催に伴う巨額の支出に反発するデモにホームレスの労働者や保護区制定を求める先住民が合流し、約2500人となった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマにさらに強い逆風=ロナウドがアエシオ支持明言=「電力独裁者」とカンポス=支持率下降中に追い討ちか
先週末から、再選を目指すジウマ大統領に対する逆風がより強くなっている。W杯の実行委員のひとりでかつての代表選手のロナウドは26日、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)の選挙キャンペーン支持
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公共工事の遅れが生む損失=PAC6事業で280億レ=資金横流し助長の要因にも
連邦政府の経済活性化計画(PAC)に含まれるインフラ工事の遅れに関して、CNI(全国工業連盟)が調査したところ、6事業の遅延だけで280億レの損失が生じたことがわかった。この金額はW杯の開催費用とほ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=ブラジル大会は過去最大規模=スタジアム建設に85億レ=ロナウド氏は政府を批判
「コッパの中のコッパをやる」―。そんなジウマ大統領の発言が波紋を呼んでいるが、ある意味ではその通りかもしれない。国際サッカー連盟(FIFA)によれば、少なくとも動いている資金の金額やマーケティングで
続きを読む