ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=キューバへの追加支援発表=7億レ投資で関係強化へ=ブラジル企業へ進出呼びかけ=生まれ変わったマリエル港
ニッケイ新聞 2014年1月29日 ジウマ大統領は27日、ラテン・アメリカ・カリブ諸国共同体(CELAC)の会議出席のために訪れたキューバで、マリエル港改修落成式に出席、同国へ約7億レアルの追加経済支
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「新興国には戦略的な役割」=ダボス会議で大統領演説=ブラジル経済への不信払拭図る
ニッケイ新聞 2014年1月28日 22日から25日までスイスのダボスで開催された世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に、ブラジルからジウマ大統領も出席した。24日に約30分の演説を行い、「世界
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市記念日に反W杯抗議続発=全伯30都市で同時発生=ブラック・ブロック暗躍=軍警が大学生に発砲し重傷
ニッケイ新聞 2014年1月28日 サンパウロ市誕生記念460年の節目だった25日、市内で昨年6月以来となるサッカーW杯開催反対を訴える大規模な抗議行動が全伯30都市で起きたが、最大のものは祝福ムード
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル経済への期待値下がる=多国籍企業からの信用下落=ダボス会議前に厳しい結果=大統領選の結果に注目集まる
ニッケイ新聞 2014年1月23日 本日23日からスイスで開催される恒例の「世界経済フォーラム」(通称ダボス会議)にジウマ大統領がはじめて出席する。それに先立って多国籍企業を対象にしたアンケートが21
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
内閣改造=新官房長官はメルカダンテ=正式発表前から実質始動=連立与党の調整強化に期待=ジウマ第2次政権の中軸か
ニッケイ新聞 2014年1月22日 選挙年に伴う連邦政府の内閣改造の目玉は、大統領の女房役である官房長官が、グレイシ・ホフマン氏(労働者党・PT)からアロイージオ・メルカダンテ現教育相に代わることのよ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権=連立与党の結束に乱れか=下院での法案却下が急増=13年下半期だけで11件=目立つPSBやPMDB離反
ニッケイ新聞 2014年1月21日 ジウマ政権の下院議会内での支持が年々落ちていることが指摘されている。数の上では下院で多数派を占める連立与党だが、この2年でのほころびが目立ってきていると20日付伯字
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利=0・50%上昇し10・50%へ=ジウマ政権の振り出しに戻る=年末の高率インフレ受け=2月にさらに上がるとも
ニッケイ新聞 2014年1月17日 中央銀行の通貨政策委員会(Copom)は15日、経済基本金利(Selic)を0・50%引き上げ、10・50%とした。13日に発表されたインフレ率の高さを受けての判断
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=選挙年で内閣改造に着手=13閣僚が辞任や配置換え=PMDBに厳しい通告=PPや新党に割り振り優先
ニッケイ新聞 2014年1月15日 14年の選挙に伴う連邦政府内閣の閣僚辞職者補充のための人事改変が、13日からジウマ大統領によって着手されはじめた。労働者党(PT)政権の最大のパートナーである民主運
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マラニョン州=刑務所問題の対策を発表=政府介入避けたいジウマ=触れられぬサルネイ一族=ロゼアナ知事に4月辞任説も
ニッケイ新聞 2014年1月11日 【既報関連】マラニョン州サンルイスのペドリーニャス刑務所内での殺人や残虐行為が国連でも問題とされたことを受け、連邦政府は11の対策案を9日発表した。だが、ロゼアナ・
続きを読む