ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選=PTがネットでカンポス攻撃=「おだてられた愚か者」など=「臆病者の攻撃」と反論も=ルーラも恐れる対抗馬に
ニッケイ新聞 2014年1月10日 ジウマ大統領の労働者党(PT)と、今年の大統領選での出馬が有力視されるエドゥアルド・カンポス氏のブラジル社会党(PSB)が、ネット上で批判の応酬を行い、早くも前哨戦
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=クーニャ被告に刑執行命令=最高裁長官が上告認めず=現職下議は全て服役に=罷免覚悟で下議続行も
ニッケイ新聞 2014年1月8日 最高裁のジョアキン・バルボーザ長官は6日、メンサロン裁判で実刑判決をうけた元下院議長のジョアン・パウロ・クーニャ被告(労働者党・PT)の上告を認めず、刑執行を言い渡し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=FIFA会長が不満を表明=準備の遅れからジウマまで
ニッケイ新聞 2014年1月8日 国際サッカー連盟(FIFA)のジョセフ・ブラッター会長が、ブラジルのワールドカップの準備の遅れやジウマ大統領に対する不満を漏らしていることが連日報道されている。6~
続きを読む -
日系社会ニュース
会員数は過去最高360社に=商議所忘年会で飛躍の旧年締め
ニッケイ新聞 2014年1月4日 ブラジル日本商工会議所(藤井晋介会頭)は旧年12月11日午後7時から、サンパウロ市内ホテルで忘年会を行った。 まず伊吹洋二副会頭が藤井会頭のあいさつを代読し、会員らの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=「経済は心理戦争に直面」=活性化は前向きにと強調=自身17回目の演説放送アエシオは「夢の島」と批判
ニッケイ新聞 2014年1月3日 ジウマ大統領は12月29日、テレビとラジオによる演説放送を行なった。演説の中心課題は経済問題で、一部部門が振りまく悲観主義がブラジルへの投資意欲をそぎ、経済成長を妨げ
続きを読む -
音楽
60年代「怒れる若者」から=2013年の「抗議の波」まで=かつての活動家が体制側に
新年号 ニッケイ新聞 2014年1月1日 2013年6月、サッカーのコンフェデレーションズ杯の直前から開催期間中にかけて、全国規模での「マニフェスタソン(抗議の波)」が起こった。同じ頃、エジプトやト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央銀行=インフレへの懸念を表明=基本金利は10・50%?=GDPは2・3%の成長予想=選挙年では02年来の低率
ニッケイ新聞 2013年12月25日 中央銀行が20日、ジウマ政権は低い経済成長と高いインフレで最終年を終えるとの見通しを発表した。21日付伯字紙によれば、中銀は2013年の経済成長率と選挙直前の9
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
来年の最賃は724レ=現行より6・78%増
ニッケイ新聞 2013年12月25日 ジウマ大統領は23日、公式ツイッターを通じ、来年からの最低賃金を現在の678レから6・78%増の724レに上げることを定めた法令を裁可した。23日付G1サイトが
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース=何かと話題多い2013年=1位=日本人移住105年迎え=県人会も続々と記念式典
ニッケイ新聞 2013年12月25日 W杯という大イベントを翌年に控え、6月のコンフェデ杯では抗議行動が多発してダイソー1号店が略奪されるなど、国中が慌しく落ち着かなかった2013年。日系社会での出
続きを読む