ジウマ大統領
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デモ隊乱入で下院審議中断=抗議の中心はアト・メジコ
ニッケイ新聞 2013年8月22日 大統領府は20日、ジウマ大統領が一部に拒否権を行使した法案「アト・メジコ(Ato Medico)」の修正議案を上院に提出、早急な審議を求めたが、同日夜、大統領の拒
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
与党議員の連邦政府離れ加速=忠誠度は歴代政権最低=目立つジウマの説得力不足=PMDBの食い止めが課題
ニッケイ新聞 2013年8月6日 今週から上院、下院共に議会が再開するが、現在、連立与党の議員の間で連邦政府に有利な投票をする割合が1989年以来、最低レベルに落ち込んでいることがわかった。4日付伯
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
7月インフレ率=過去3年で最低の0.03%=交通料金や食料値下げで=6月デモによる特殊現象=ドル高などの不安要素残る
ニッケイ新聞 2013年8月9日 地理統計院(IBGE)が7日、7月のインフレ率は0・03%で、過去3年で最低を記録したと発表した。だが、市場のインフレ懸念はまだ続いている。8日付伯字紙が報じている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パトリオッタ外相を更迭=ボリビア上議の亡命問題で=大統領とはかねてから不仲=新任にはフィゲイレド氏
ニッケイ新聞 2013年8月28日 【既報関連】24〜25日に起きた、ボリビアの上院議員ロジェリオ・ピント・モリーナ氏のブラジル亡命問題を受け、ジウマ大統領が26日、同問題の責任をとらせる形でアント
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦政府の道具喪失?=議員割当金支出義務化か=連立与党内でPTが孤立
ニッケイ新聞 2013年8月9日 就任以来、政局運営の難しさに直面してきたジウマ大統領が、下院特別委員会が6日に承認した憲法補足法案(PEC)により、政局運営の道具の一つだった議員割当金の支出を義務
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
14年大統領選=新党承認遅れに苛立つマリーナ=TSEに過程変更求める=亡命対応で非難受けるジウマ=カンポスはさらなる口撃
ニッケイ新聞 2013年8月29日 14年大統領選挙に向け、出馬が予想される各候補の動きが慌しくなっている。ジウマ大統領の対抗一番手と見られているマリーナ・シウヴァ氏は新党・持続ネットワーク(RS)
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯9州で広域停電=ピアウイでの火災で短絡=交通網や通信などに支障
ニッケイ新聞 2013年8月30日 北東伯ピアウイ州の農場で28日に耕地火災が発生し、送電線2本で短絡(ショート)が起きたため、北東伯9州で広域停電が生じたと29日付フォーリャ、エスタード両紙が報じ
続きを読む