ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
持ち家政策で新たな融資=家電製品購入に5千レ=野党側を悲観主義と批判=物価はコントロール下?
ニッケイ新聞 2013年6月14日 ジウマ大統領が12日、連邦政府の持ち家政策〃ミーニャ・カーザ、ミーニャ・ヴィダ(MCMV)〃で家屋を購入した人々が家電製品などを購入するための低金利の融資の導入を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領が5つの公約を提示=〃抗議の波〃への回答=国民投票や制憲議会も?=湧き上がる疑問の数々
ニッケイ新聞 2013年6月26日 【既報関連】ジウマ大統領が24日、全国の州知事27人と州都市長26人を招いて全国に広まった〃抗議の波〃への対応策などを話し合い、国民投票や制憲議会開催なども含む5
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IHI等の日本企業連合=ブラジルの海洋事業に出資へ=2万700億レを支出
ニッケイ新聞 2013年6月14日 IHI(旧石川島播磨重工業)、日揮、IHIの持ち分法適用関連会社のジャパンマリンユナイテッド(JMU)の3社が共同で、ペルナンブコ州のアトランチコ・スール造船(E
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国民の声が議会を動かす=下院がPEC37否決=両院で審議の加速化約束=大統領は制憲議会諦める
ニッケイ新聞 2013年6月27日 【既報関連】サンパウロ市でのバスや地下鉄の料金値上げに反対する人達の声に端を発した〃抗議の波〃が、連邦議会の審議にも影響を及ぼし、25日の下院本会議が憲法補足法案
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コンフェデ杯開幕も・・・=ジウマにブーイング、抗議行動も=「公的資金を医療、教育に」
ニッケイ新聞 2013年6月18日 サッカーのコンフェデ杯が15日、ブラジリアのマネ・ガリンシャ・スタジアムで開幕したが、開会式のために会場を訪れていたジウマ大統領がブーイングを浴びせられ、スタジア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
医師1万人を新規採用=保健行政改革の一環で
ニッケイ新聞 2013年6月27日 全国に広がったデモで表明された国民の〃不満〃への対応策として、ジウマ大統領が24日に発表した公約の一つである医療機関の整備などの保健行政改革の加速に関し、アレシャ
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GDP=第1四半期は0.6%の成長=政府の期待値に届かず=牽引車は生産が好調な農業=輸送や貯蔵の不備も露呈
ニッケイ新聞 2013年5月30日 地理統計院(IBGE)が29日、第1四半期(1〜3月)の国内総生産(GDP)は2012年第4四半期比で0・6%、昨年同期比では1・9%の成長と発表したと同日付各紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
期日間際の駆け引き再び=暫定令は承認されるか=電力カットと減税の行方は=政局運営の稚拙さ目立つ
ニッケイ新聞 2013年5月29日 6月3日に有効期限が切れる暫定令(MP)の承認を巡り、下院、上院での水面下の動きが一段と加速されていると28日付ブラジルメディアが報じている。最大の焦点は、電力料
続きを読む