ジウマ大統領
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Celac・EU首脳会議を開催=ラ米史上最大級の会議=2地域の自由貿易議題に=サンチアゴ宣言を採択
ニッケイ新聞 2013年1月30日付け チリの首都サンチアゴで1月26、27日、第1回ラ米・カリブ諸国共同体(Celac)・欧州連合体(EU)首脳会議が開催された。ラ米史上最大級の会議では、両地域の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ナイトクラブ大火災=涙にくれるサンタマリア=葬儀と追悼行進行われる=ボランティアの人々も殺到
ニッケイ新聞 2013年1月30日付け 230人以上の犠牲者を出したナイトクラブ火災から一夜明けた28日、南大河州サンタマリアでは犠牲者82人の葬儀が行われ、1万5千人が参加する追悼行進も行われた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
南大河州=ナイトクラブで大火災=史上2位の231人死亡=バンドの炎の演出が原因=ジウマは国際会議を退出
ニッケイ新聞 2013年1月29日付け 27日未明、南大河州サンタマリアのナイトクラブ「Kiss」でバンドの演奏中に火災が起き、231人が死亡するという、ブラジルの歴史上2番目に大きな大惨事が発生し
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力料金値下げを前倒し=下げ幅も予定より拡大=「悲観主義」批判の言葉も=国庫には84億レの負担
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け ジウマ大統領が23日夜、24日から一般家庭用の電力料金は18%、産業用は最大32%値下げすると発表したと24日付伯字紙が報じた。9月に料金を平均20%値下げと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ研究所に無断侵入=土地なし農民が援助を求め
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け サンパウロ市南部イピランガにあるルーラ前大統領の研究所ビルに23日、学生や土地なし農民の一団が侵入した。24日付伯字紙が報じている。 同事件はサンパウロ州カ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃PACの母〃のイメージ変化=教育と福祉への投資増=道路工事は月に1キロ強=閣僚に目標と結果求める
ニッケイ新聞 2013年1月22日付け 第一次ジウマ政権前半は、教育や社会福祉への投資が増えた一方、交通網の整備や市街化、水道事業などの投資が減り、〃PAC(経済活性化計画)の母〃のイメージに変化が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=14年にらみ北東伯巡り=カンポス氏の影響力恐れ=PACでの信用失墜回避も
ニッケイ新聞 2013年1月19日付け ジウマ大統領(労働者党・PT)は、18日の北東伯ピアウイ州を皮切りに北東伯訪問をはじめるが、これは14年の大統領選挙への対策の一部と18日付エスタード紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力会社=株式価格が18%も低下=34社の損失372億レ=ジウマ発言から4カ月で=外国人投資家の撤退も影響
ニッケイ新聞 2013年1月16日付け 12年9月6日にジウマ大統領が13年初頭から電力料金値下げと発言してから1月10日までの間に、電力会社34社の株式価格は18・03%低くなり、全体で372億3
続きを読む