ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
情報公開法の発効で波紋=疑問を残し見切り発車=3権の足並みも揃わず=プライバシーの侵害は?
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け 11年11月にジウマ大統領が裁可した情報公開法(レイ・デ・アセッソ・ア・インフォルマッソン)が16日から発効となり、物議を醸している。 情報公開法は、国民に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領に初のヤジ=石油のロイヤルティ問題で
ニッケイ新聞 2012年5月17日付け ジウマ大統領が15日、公の場ではじめてヤジを飛ばされる一幕があった。16日付伯字紙が報じている。 ジウマ大統領は15日、ブラジリアで行われたフォーラム「第9
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
真相究明委員会=7人の就任で公式に発足=軍政下での迫害に迫る=前・元大統領4人も列席=目指すのは〃国の和解〃
ニッケイ新聞 2012年5月16日付け 2011年11月に大統領が裁可した真相究明委員会が、16日の委員7人の就任式を持って公式に発足すると15日付伯字紙が報じた。委員会では1964〜85年の軍政下
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界で2番目はジウマ=最も力のある母20選で
ニッケイ新聞 2012年5月12日付け 米国の経済誌『フォーブス』が10日、「最も力のある母20選」を発表し、ジウマ大統領が世界で2番目に強い母と位置づけられた。 同日付G1サイトによると、同誌が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
DEクラスの購買力が向上=他を上回る購入量の伸び=政府の極貧撲滅策の効果か=母の日に新たな政策発表
ニッケイ新聞 2012年5月9日付け 2011年のスーパーマーケットでの買い物の内訳を社会階層別に比較したところ、DEクラスの購入量の伸びは、AB並びにCクラスを上回ったと8日付エスタード紙が報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Vクウトゥラル=400万人動員の大盛況=今年の主役は〃食の市〃?=混乱多発も音楽公演は成功
ニッケイ新聞 2012年5月8日付け 5〜6日にサンパウロ市恒例の文化イベント、「ヴィラーダ・クウトゥラル」が行われ、「食の市」でのパニックや、死者1人が出るなどの混乱の中でも400万人が詰め掛ける
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ、聖域に手をつける=ポウパンサの利率を変更=基本金利の引下げ継続示唆=適用は4日の預金分から
ニッケイ新聞 2012年5月5日付け ジウマ大統領とギド・マンテガ財相が3日、与党の代表や労働組合関係者、企業家達を招き、ポウパンサ(貯蓄預金)の利息計算のための利率変更を行う事を発表したと4日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領が民間銀行を批判=「貸付金利が高過ぎる」=労働者らはやんやの喝采=選挙の年に大きな弾みか
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け メーデー(労働者の日)前夜の4月30日、ジウマ大統領が、民間銀行はもっと金利を下げよと訴えた。1日、2日付伯字紙によれば、中央労組(CUT)などは、大統領発言は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院が環境保護法骨抜きに=ジウマ政権またも敗北=上院が承認した案を変更=大統領の拒否権行使は必至
ニッケイ新聞 2012年4月27日付け 25日夜、下院が環境保護法改正案を審議し、上院が承認した案を変更した上で承認したと26日付伯字紙が報じた。上院で承認した案を承認する事を望んでいた政府にとって
続きを読む