ジウマ大統領
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第6回米州首脳会議が閉幕=共同宣言は採択できず=キューバの参加が争点に=亜国の主張巡っても対立
ニッケイ新聞 2012年4月17日付け コロンビアのカルタヘナで開催された第6回米州首脳会議が15日に閉幕したが、今回の会議では、キューバの参加を巡る意見の対立などが原因で、共同声明が採択されなかっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ブラジルの教育は遅れている」=大統領が自己認識示す=ハーバードでの講演会で=米2大学と学術協定結ぶ
ニッケイ新聞 2012年4月12日付け 8日から米国を訪問中だったジウマ大統領が10日、ハーバード大学での講演会で、ブラジルの教育が遅れているとの認識を示したと同日付Gⅰサイトが報じた。 ジウマ大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=米国訪問でオバマ氏と初会談=金融緩和で苦言を呈す=ブラジルに領事館を2つ増設=ビザの免除も実現間近か
ニッケイ新聞 2012年4月11日付け 8日から米国を公式訪問中のジウマ大統領が9日、オバマ大統領と1時間半にわたる首脳会談の時を持ち、先進国の金融緩和政策に対する懸念を伝え、米国の責任を問う姿勢を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サントスの主役はペレ=100周年行事で大いに語る
ニッケイ新聞 2012年4月11日付け 9日に行われたサントスFC100周年記念イベントの席でペレが出席し、メッシやサントスのスタジアムの警備のことなどの本音を吐き話題となった。10日付伯字紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
13人の大臣に副収入=ワーストはアモリン国防相
ニッケイ新聞 2012年4月10日付け ジウマ政権閣僚の3分の1は、大臣給の上限以上の月収を得ていることが判明した。8日付エスタード紙が報じている。 エスタード紙の調査によると、38人の閣僚中13
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領支持率=FHCやルーラ上回る77%=雇用や消費の波と連動=国民が満足している証拠=今こそ税制改革の実行を
ニッケイ新聞 2012年4月6日付け 全国工業連合会(CNI)とブラジル世論調査・統計機関(Ibope)の調査によると、3月のジウマ大統領の支持率は、フェルナンド・エンリッケ・カルドーゾ(FHC)元
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新たな工業界刺激策を発表=減免税や融資増額など=競争力の回復を第一義に=情報・通信産業にも恩典
ニッケイ新聞 2012年4月4日付け ジウマ大統領がインド訪問中に約束していた、工業界の国際競争力回復を主眼とする新たな景気刺激策が3日午前に発表されたとアジェンシア・ブラジルなどが報じた。 20
続きを読む -
日系社会ニュース
日系3人目の陸軍将官誕生=岡村アンジェロ少将=死んだ父の夢を果たす=南大河州で司令官に
ニッケイ新聞 2012年4月3日付け 小原彰、小松パウロの2氏に続き日系3人目となる陸軍将官が先月末に誕生した。岡村アンジェロさん(漢字名は「安次男」、52、二世)は、ジウマ大統領から将官だけに与え
続きを読む