ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=自身の境遇をトルコと比較=「議会によるクーデターだ」=テメル暫定政権も批判=運命の上院罷免審議は?
停職中のジウマ大統領は18日、大サンパウロ市圏サンベルナルド・ド・カンポのABC連邦大学で講演を行い、ミシェル・テメル大統領代行の政治を批判すると同時に、自身の境遇をトルコの軍事クーデターとも比較し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハダジサンパウロ市長=低支持率は誤解故と弁明=実績への理解度を欠く?
フェルナンド・ハダジサンパウロ市長(労働者党・PT)は最新の世論調査ダッタフォーリャで、サンパウロ市政への支持率が低かった事を「サンパウロ市民達が誤解しているせい」だと述べたと19日付フォーリャ紙が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=国民の半数がテメル続投支持=経済観測の好転が後押し=ジウマ復帰希望は32%=次期大統領選はルーラ首位も
16日に発表されたダッタフォーリャの最新データによると、国民の半数がミシェル・テメル大統領代行の継続を望んでいるとの結果が出た。経済観測の好転が主な原因となっている。17日付伯字紙が報じている。
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電光パネルの国旗めぐって対立=サンパウロ市と工業連盟の政治的争い
サンパウロ市最大の繁華街の有名ビルの一つには、市内でも有名な電光掲示板があるが、サンパウロ市がその電光掲示板に政治的な理由でブラジル国旗を掲げることを禁止した。これには政治的な深い理由がある。 パウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選=新議長にマイア氏当選=セントロンのロッソ氏破る=テメルには嬉しい結果に=クーニャの罷免に拍車か
13日、下院で議長選が行われ、ロドリゴ・マイア下議(民主党・DEM)が決選投票でロジェリオ・ロッシ下議(社会民主党・PSD)を破って当選を果たした。エドゥアルド・クーニャ前議長(民主運動党・PMDB
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選はじまる=総勢17下議が立候補=まとまった票獲得がカギに=午後4時から長い投票開始
13日、下院で議長選の投票がはじまった。一時は17人に及んだ立候補者は14人に減ったものの、午後4時からの投票は混戦が予想されるものとなった。13日付伯字紙サイトが報じている。 立候補の締め切りは
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選=混戦となるのは必至か?=下馬評はロッソ対マイアも=PSDBやPTの思惑は?=PMDBは次期議長選狙い
エドゥアルド・クーニャ氏(民主運動党・PMDB)の後任の下院議長選挙は今日13日に投票が行われるが、候補者は17人に達するとも言われている。このため、一回では決まらず、決選投票にもつれこむ可能性が高
続きを読む -
ビジネスニュース
激増する連邦政府の債務=貯蓄銀の立替12億レに
連邦貯蓄銀行(Caixa)は、国の社会政策費12億レアル分の支払いを受け取れないまま上半期を終え、国家総弁護庁(AGU)に仲介を依頼したと12日付エスタード紙が報じた。 同行は連邦政府を唯一の運営主
続きを読む