ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
男女の給与格差に罰金=上院で可決し大統領判断へ
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 同じ仕事内容で、女性に対し男性より低い給与が支払われた場合、その企業は罰金対象となることになりそうだ。7日付伯字紙が報じている。 これは民主運動党(PMDB)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「通貨の津波」vs「保護主義」=伯・独首脳が批判合戦=中国経済も市場を揺する=11年の成長は2・7%
ニッケイ新聞 2012年3月7日付け ドイツを訪問中のジウマ大統領が5日、先進国の通貨価値の下落は「通貨の津波」が招いたと発言。これに対し、メルケル首相は「保護主義」への懸念を表明と6日付伯字紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
債務不履行を恐れる銀行=対処資金40%上積み=経済減速化の影響拭えず=消費者の信頼感も薄れる?
ニッケイ新聞 2012年3月6日付け 2011年経済が減速化した影響などで、国内銀行では債務不履行への懸念が増し、融資を回収できなかった時のための資金が40%も上積みされたと4日付フォーリャ紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市市長選=セーラ氏が選挙戦リード=途中辞任の予想高いが=勝利のカギは中流家庭地域
ニッケイ新聞 2012年3月6日付け 民主社会党(PSDB)からサンパウロ市市長選への立候補が有力視されているジョゼ・セーラ元サンパウロ州知事が、現時点の世論調査で選挙戦をリードしていることが明らか
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一時労働者にも権利保障=ジウマ政権が労働法改正へ
ニッケイ新聞 2012年3月6日付け ジウマ政権が、一時労働者や時給労働者も労働手帳に記載できるように労働法の改正を行おうとしていることが明らかとなった。4〜5日付伯字紙が報じている。 改正案が通
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマがルーラと緊急会談=PMDBの不満暴露で=与党内部に不穏な空気?=選挙戦巡り駆け引き続く
ニッケイ新聞 2012年3月3日付け ドイツへの公式訪問を前に、民主運動党(PMDB)議員らが労働者党(PT)の政権運営に対する不満を表明したため、ジウマ大統領がルーラ前大統領を急遽訪問、助言を求め
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融取引税を引き上げ=5千億ユーロ注入に反発=大統領も「津波」と批判
ニッケイ新聞 2012年3月3日付け ブラジル内へのドルの大量流入によるレアル高に歯止めをかけるため、政府が1日、金融取引税(IOF)引き上げなどの対策を講じると発表、ジウマ大統領も欧米の中央銀行に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
原油価格がインフレ圧力化=ブレントが124ドル=国内でも調整は不可避か=基本金利は下げる見込み
ニッケイ新聞 2012年2月29日付け 米国に景気回復の兆しが見えだした事で始まった原油価格上昇が中東情勢によって加速された事で、インフレ圧力が強くなれば、各国中銀に政策変更を強いる可能性も出てくる
続きを読む -
日系社会ニュース
飯星補欠下院議員が訪日=要人らとの会談を報告
ニッケイ新聞 2012年2月16日付け 先月24日から31日にかけて訪日していた飯星ワルテル補欠下議(PSD—SP)は日本での活動報告会見を7日、文協ビル会議室で行った。 静岡県浜松市と愛知県名古
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオでも警察官ストへ=初日から参加者逮捕続出
ニッケイ新聞 2012年2月11日付け リオ・デ・ジャネイロの市警・軍警・消防士が9日夜からストに突入した。10日付伯字紙が報じている。 1月31日に始まったバイーア州軍警のストが州議会からの撤退
続きを読む