ジウマ大統領
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイア州=軍警が州議会から退去=国道封鎖などの計画もれ
ニッケイ新聞 2012年2月10日付け 1月31日からスト入りし、州議会を占拠していたバイア州軍警が9日朝、議会から退去した。 9日付伯字紙などによると、スト入りした軍警リーダーが警察車両を焼く、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選挙に向けてルーラ活性化=下院リーダーにサンパウロ州議員=PSDとPTの共闘体制は=セーラ擁立に候補者反発
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 市長・市議選を前にルーラ前大統領の動きがますます活発になってきた。8日付エスタード紙によると、フェルナンド・ハダジ氏への支援とメンサロン事件の裁判が選挙に影響す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
6州に軍警ストの危機=カーニバル前のリオも?=背後にPEC300の存在
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 長引くバイーア州の軍警ストの影響で、他の6州の軍警がストを行う可能性が出てきていることを政府が恐れている。8日付伯字紙が報じている。 大統領府の情報機関は、軍
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権=女性起用の方針変わらず=新閣僚は軍政下の友人=公衆衛生など専門の教授=中絶問題への言及避ける
ニッケイ新聞 2012年2月8日付け 市長、市議選を前に、ジウマ政権初年に女性政策局長官を務めたイリニイ・ロペス氏が退陣し、後任にエレオノラ・マニクッシ・デ・オリヴェイラ氏が就くことが発表されたと7
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ネグロモンテ自治相辞任=汚職関与は最後まで否定=後任リベイロ氏にも疑惑
ニッケイ新聞 2012年2月4日付け 昨年来、様々な疑惑が取りざたされてきたマリオ・ネグロモンテ自治相が辞任し、後任にアギナルド・リベイロ氏が就任することになった。3日付伯字紙が報じている。 エス
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=「ブラジルの扉は開いている」=ハイチ移民制限の説明で=コヨーテの魔手は防げるか=国内での自立支援の方法は?
ニッケイ新聞 2012年2月3日付け ジウマ大統領が1日、2010年1月12日にマグニチュード7の地震に襲われたハイチを公式訪問。ブラジルがハイチ人へのビザ発給を制限したのはコヨーテ達の暗躍を防ぐた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=人権問題言及は避ける=グアンタナモは暗に批判=野党からは批判の声も
ニッケイ新聞 2012年2月2日付け キューバを来訪中のジウマ大統領は改めて、キューバにおける人権問題には言及しない意向を明らかにした。1日付伯字紙が報じている。 ジウマ大統領は1月31日、同国で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領がキューバを公式訪問=経済支援と貿易が主題=オデブレヒトの投資も発表=人道問題には敢て触れず
ニッケイ新聞 2012年2月1日付け 1月30日夜、キューバ共和国を初訪問したジウマ大統領は、キューバ外相やブルガリア大使の娘らの歓迎を受け、31日にフィデル・カストロ、ラウル・カストロの前、現国家
続きを読む