ホーム | ジウマ大統領 関連記事 (ページ 170)

ジウマ大統領 関連記事

スポーツ相にも汚職の疑惑=昨年逮捕の軍警らが供述=14年W杯準備への影響は?=今週中にも議会で弁明か

ニッケイ新聞 2011年10月18日付け  連邦直轄区(DF)市警が2010年に行った〃シャオリン作戦〃で逮捕された元軍警らが、2008年にスポーツ相のオルランド・シウヴァ氏に現金を手渡したと供述した事で、ジウマ大統領がスポーツ相をメキシコから呼び戻したと17日付ブラジル紙が報じた。  アントニオ・パロッシ元官房長官が5月に辞表 ...

続きを読む »

退職金の算定法が変わる=就労1年なら30日分=その後は毎年3日を加算=雇用者側の反応は複雑

ニッケイ新聞 2011年10月14日付け  ジウマ大統領が11日、労働者が退職時に受け取るAviso Previoを最大で給与の90日分までとする法案を裁可したと12日付伯字紙が報じた。これにより、従来は一律30日分だったAviso Previo(以下、AV)は、勤続年数に応じて算定されるようになる。  労働者が退職する時に受け ...

続きを読む »

メイレーレスがPSDに移籍=サンパウロ市長選出馬も念頭に=統一選前に飛び交う思惑=アエシオは14年に言及

ニッケイ新聞 2011年10月11日付け  2012年の市長、市議選出馬予定者の入党や党籍変更の最終期限である7日、エンリッケ・メイレーレス前中銀総裁が9月27日に認可された社会民主党(PSD)に移籍。来年の選挙を前に関係者の間では様々な思惑が飛び交っていると8日付伯字紙などが報じた。  選挙裁判所が28番目の政党として認可した ...

続きを読む »

ジウマ大統領=ブルガリアを初訪問=父親の故国とビジネスを=両国間の共同事業を後押し

ニッケイ新聞 2011年10月7日付け  ジウマ・ロウセフ大統領は5日、父親の故国のブルガリアに到着したが、演説では2日間の訪問には感傷旅行以上の目的があることを特徴づけたと6日付エスタード紙などが報じている。  現在、両国間の貿易はほぼ皆無の状態だが、ブルガリアは低額の投資先としては、「楽園だ」と促進している。  ジウマ大統領 ...

続きを読む »

ジウマ大統領=ブラジルEU首脳会議に出席=経済成長の必要性強調=文化・科学の交流にも焦点=父の出生地訪問後トルコへ

ニッケイ新聞 2011年10月5日付け  2日から欧州訪問中のジウマ大統領は4日、第5回ブラジル・欧州連合(EU)首脳会議で、2008年に続く国際的な経済危機乗り切りには積極的な成長策をとる必要がある事などを強調し、ブラジルも危機脱却に協力する姿勢を示した。  外務省公式サイトなどによると、会議終了後に行われたEU首脳への挨拶で ...

続きを読む »

ジウマ大統領=9月の支持率ルーラ上回る=南伯での政権評価上昇=増税への動きには反発か=欧州外遊の成果はいかに

ニッケイ新聞 2011年10月4日付け  9月16〜20日に行われた全国工業連合(CNI)/ブラジル世論調査・統計機関(Ibope)の調査によると、就任9カ月目のジウマ大統領は、03年9月時点のルーラ前大統領を上回る支持率を得ており、政権への評価も、良い/最良が51%と1日付伯字紙が報じた。  ブラジル初の女性大統領として政権を ...

続きを読む »

ドル高=3週間で22・7%上昇=ブラジル政府が損失低減措置=中銀介入で27億ドル売却=レアル安まだ続く見通し

ニッケイ新聞 2011年9月24日付け  世界金融危機の影響を受け世界の主要株式市場で株価が下がり、再びドルが急上昇している。BC(ブラジル中央銀行)は22日、ドルの急激な変化によるブラジル企業の損失を低減するため2009年6月以降初めてドルを売却する大規模介入措置を取ったと23日付エスタード紙などが報じている。ドル高傾向によっ ...

続きを読む »

軍事政権の闇を暴くか=念願の真相究明委員会=緊急審議で下院を通過

ニッケイ新聞 2011年9月23日付け  ジウマ大統領の強い意向を受け、軍事政権時代などに行われた人権侵害の実態を解明する真相究明委員会(Comissao de Verdade)を作る法案が21日夜、下院を緊急審議で通過したと22日付エスタード紙などが報じた。次は上院で審議され、ジウマ大統領が最終署名する予定だ。  自ら70年代 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2011年9月23日付け  毎年9月22日は世界各地でカーフリーデー(車のない日)だが、そのイベントの一環としてサンパウロ市では20日、ラッシュの時間帯にはどの交通手段が最良かを市民に見せるためのレースが行われた。同市南部から市役所までの道のり約10キロに所有した時間を競うものだ。優勝したのは22分50秒を記録した ...

続きを読む »

「米国の軍事介入間違い」=イスラムとの平和共存を=ジウマ大統領国連演説で

ニッケイ新聞 2011年9月22日付け  「市民に多大な犠牲を強いる暴力的な抑圧行動は極力避けるべき。武力介入はあくまで最終手段であるべきだ」。そうジウマ大統領は21日午前、ニューヨークで行われた第66回国連総会の開幕演説の中で、欧米諸国が昨年から中東や北アフリカのイスラム諸国で起きている〃アラブの春〃と呼ばれる国内紛争に武力介 ...

続きを読む »