ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルのとるべき手段は?=中南米の景気過熱の中=新興国のインフレに警告=政策金利引上げ避けられず
ニッケイ新聞 2011年4月19日付け 15日からワシントンで開催されていた国際通貨基金(IMF)秋季会合で、ニコラス・エイスギーレ西半球局長が、ブラジルを始めとするラ米諸国では景気過熱とインフレが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=アジアフォーラムにも出席=安定したブラジルをアピール=週末は財相がIMF会議
ニッケイ新聞 2011年4月16日付け 【既報関連】11日から中国訪問中のジウマ大統領は、15日も海南省でのボアオ・アジアフォーラムに出席し、安定したブラジルをアピール。企業家らを前に、特別ゲストと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第3回BRICS首脳会議終わる=国連改革の必要等で合意=インフレやバブルには警告=突出する中国に懸念の声も
ニッケイ新聞 2011年4月15日付け 中国を訪問中のジウマ大統領は、13日のBRICS首脳会議後、同グループは他の国や地域と対立するものではなく、世界の多極化を望んでいると発言した。中国との2カ国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯向け空港拡張に問題=13カ所中9カ所で遅れ=完成には7年必要と推測
ニッケイ新聞 2011年4月15日付け 14日、応用経済研究院(Ipae)から発表された調査『ブラジル空港への投資と見込み、問題点』では、2014年に開催されるFIFAワールドカップ(W杯)のために
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カサビ氏新党が正式発足=13日の設立総会開催で
ニッケイ新聞 2011年4月15日付け サンパウロ市のカサビ市長が発起人となり、連邦政府やブラジル民主運動党(PMDB)の支援も受けた民主社会党(PSD)が、正式に発足と14日付伯字紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=初訪中の成果は上々?=29項目の合意書署名=互恵主義前提に新分野開拓=190億レの大型商談も
ニッケイ新聞 2011年4月14日付け 【既報関連】11日から中国滞在中のジウマ大統領が12日、中国の胡錦濤国家主席と共に、29項目にわたる合意書に署名したと12日、13日付ブラジルメディアが報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領が中国訪問=20件の合意書交換か=就任100日超え益々盛ん=第3回BRICS会議も
ニッケイ新聞 2011年4月12日付け 就任100日を迎えた10日(日)、ジウマ大統領が国際外交3件目の懸案である中国訪問に出発した。10〜11日付伯字紙や同サイトによれば、本日12日は胡錦濤国家主
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
問い返される銃所持拡大=管理出来ない事が問題=乱射事件の武器はどこから=治安維持と犯罪分離が鍵
ニッケイ新聞 2011年4月9日付け 【既報関連】7日朝、リオ市西部の公立学校で起きた銃乱射事件は、学校内で起きた殺害事件としては最悪の12人の死者を出し、学校の治安維持や銃所持に関する論議に再び火
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍政下の情報入手簡便に=行方不明者家族に朗報=上院は米州機構の協約承認=「軌道修正」の言葉を反映
ニッケイ新聞 2011年4月8日付け 法務省が、軍政下の迫害や行方不明者などに関する情報へのアクセスを簡便化し、6日付官報に詳細を掲載した。軍政時代に殺害されたり行方不明になったりした人のいる家族の
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災義捐金=総額で417万レ超える=会議所だけで181万レ相当=324社中の17社・個人で=「月末までまだ増える」
ニッケイ新聞 2011年4月7日付け ブラジル日本商工会議所では東日本大震災の義捐金を会員企業に呼びかけており、1日現在で寄付金43万6510レアル、救援物資138万レ相当、中間報告として計181万
続きを読む