ジウマ大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマとFHC親密に=F紙創刊90周年式典で
ニッケイ新聞 2011年2月24日付け 21日にサンパウロ市で開催されたフォーリャ紙創刊90周年記念式典で、フェルナンド・H・カルドーゾ元大統領と挨拶したジウマ大統領が会談を申し入れたと23日付フォ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
G20=財相中銀総裁会議終わる=南アがBRICsに加入=合意内容に満足のマンテガ氏
ニッケイ新聞 2011年2月22日付け フランス・パリで18日から主要20カ国・地域(G—20)財務相・中央銀行総裁会議が開かれ、食料価格の高騰や、世界経済の不均衡の是正などをめぐっての協議が行われ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDB=報酬は伯銀や公団ポスト=やっぱりあった政治駆け引き
ニッケイ新聞 2011年2月19日付け 16日に下院で行われた最低賃金交渉で、全員一致で政府案の545レアルに賛成した民主運動党(PMDB)が、様々な役職という報酬を要求し始めたと18日付エスタード
続きを読む -
日系社会ニュース
三輪大使が信任状奉呈=ジウマ大統領が受け取る
ニッケイ新聞 2011年2月19日付け ブラジル国営通信によれば、三輪昭駐伯日本国特命全権大使(60、大阪)が9日、ジウマ大統領に信任状を奉呈し、接受を受けた。これは特命全権大使が赴任した先の元首に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院が最賃R$545案を承認=新政権初の難関突破か=上院の審議予定は23日=調整は実質インフレ下回る
ニッケイ新聞 2011年2月18日付け 2月から再開された下院で16日午後、ジウマ政権最初の試金石とされていた最低賃金の審議が行われ、政府案通りの545レアルが絶対多数で承認された。 開始前から政
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ氏にかかる負担=前任者の未払いで支出増加=インフレにも影響が及ぶ
ニッケイ新聞 2011年2月17日付け ルーラ前政権の未払金によりジウマ政権の費用が増加し、インフレ上昇の可能性ありと16日付フォーリャ紙が報じた。 1月は何一つ新しい作業を開始していないにも関わ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ再びPT名誉党首に=発足31年の記念式典で=「ジウマの成功は私の成功」=メンサロンの存在否定も
ニッケイ新聞 2011年2月12日付け 労働者党(PT)に対する最も卑劣なキャンペーンは2005年に起きた—。10日にブラジリアで持たれた党発足31周年の祝いの場で、名誉党首に再就任となったルーラ前
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
R$500億の経費削減案発表=最賃R$545と抱き合わせ=高インフレに大統領折れる=PACや福祉関連は保持
ニッケイ新聞 2011年2月11日付け インフレ高進に止む気配が見えない事を受け、連邦政府が9日、史上最大規模となる500億レアルの経費削減を行うと発表した。10日付伯字紙によると、ギド・マンテガ財
続きを読む -
東西南北