ジウマ大統領
-
樹海
映画『ミッドナイト・エクスプレス』でガッカリ
名画だと聞いていた映画『ミッドナイト・エクスプレス』(78年、アラン・パーカー監督)を先日初めて見て、ガッカリした▼固形マリファナ20キロを北米へ密輸しようとした米国人青年がトルコの空港で捕まり、刑
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イボッピ=ジウマ政権不支持が64%=サルネイ以来のワースト=かつての人気も影潜め=12日には再度の反政府デモ
イボッピによる大統領政権に関する最新の世論調査の結果が全国工業連盟(CNI)から1日に発表され、ジウマ政権の不支持率が64%まで高まっていることがわかった。これはジョゼ・サルネイ政権が89年7月に記
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=64クーデター51周年を祝う=ブラジル共産化を防いだと主張
3月31日リオ市にあるミリタールクラブで、1964~85年の軍事政権の発端となったクーデター51周年を祝う催しが開かれたと、1日付伯字紙が報じている。 「3・15」でジウマ大統領の更迭をもとめた軍人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レヴィ財務相の発言が波紋=経済政策の効率性に疑問=ジウマは早速遺憾を表明=財政調整案審議の障害にも
ジョアキン・レヴィ財務相が24日に行ったジウマ大統領に関する発言が大きな波紋を呼びんでいる。これに伴い、目下のところ連邦政府の懸案となっている議会での財政調整案の通過がさらに難しくなる可能性が生じて
続きを読む -
ビジネスニュース
北東部の経済成長に翳り=急落する政府への支持=同地域住民との蜜月終焉か
ブラジル北東部では過去10年の大幅な経済成長が止まり、ジウマ政権への拒否反応が起こり始めていると29日付フォーリャ紙が報じている。 ダッタフォーリャによると、同地においてジウマ政権を「悪い/最悪」と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リベイロ新教育相抱負を語る=教育界から好意的な反応
ジウマ大統領が新教育相に指名したレナート・ジャニーネ・リベイロ氏が28日、教育相任命に感謝し、「教育を通した国づくりの推進を望んでいる。教育が無ければ国は前に進まない」との抱負を発表したと29日付エ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Secom=トラウマン長官が辞任=大統領府内の報告書漏洩で=後任は内部昇格の線有力=閣僚削減は避けられぬか
25日、大統領府社会通信局(Secom)のトマス・トラウマン長官(無所属)が、大統領府内の内部機密の漏洩などを理由に辞任した。これを機に、民主運動党(PMDB)などが提唱している、閣僚数削減論が活性
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=財政調整でPMDBに苦戦=最低賃金改正延期は成功=大臣人事と引き換えに=地方への貸付法制化求められ
財政調整案をめぐり、民主運動党(PMDB)の上下両院議長を筆頭とする議会と攻防を行っているジウマ大統領は24日、年金受給者への最低賃金の計算法見直し案の審議を先送りさせることに成功し、現行の最低賃金
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦下院=自治体負債削減を要求=細則の策定義務付ける=労働者党議員も賛成に回る
下院議会は24日、ジウマ大統領に対し、昨年11月に批准された、各自治体の連邦政府への負債の利率を減らし、過去に遡って算定しなおす法令の早期適用のための詳細を30日以内に定めるように求めたと25日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
4・12デモ=反ジウマ勢力が共同歩調=主要要求には隔たりも
3月15日の反政府デモ(以下「3・15」)を組織した主要グループが、次に予定されている4月12日の反政府デモ(以下「4・12」)で再び歩調を合わせる事となると25日付エスタード紙が報じている。 ブラ
続きを読む