ジウマ大統領
-
日系社会ニュース
リオで400人が新年会=外交120周年の成功願う
リオ州日系4団体が主催し11日昼、リオ日系協会講堂で新年会を行なった。新年を共に祝おうと約400人が集まった。在リオ日本国総領事館やリオ州日伯文化体育連盟、リオ日本商工会議所、日伯文化協会、リオ日系
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=「姿勢変わらぬ」と強調=第2期政権初の閣僚会議新経済政策への批判に対し=マスコミ批判の一幕も
ジウマ大統領は27日に、第2期政権成立後初となる閣僚会議を開いた。その席で大統領は、財政支出の大幅な切りつめを行ったことを肯定しつつも、噂されていた失業保険の削減に関しては強い口調で否定し、さらにマ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラス=審議委員候補が就任に難色=民間選出で大臣はなし=大幅遅れの決算が問題化=昨日やっと第3Q分発表へ
ペトロブラスの経営審議会の次期委員候補たちが先週、連邦政府に、同公社がラヴァ・ジャット(LJ)作戦で表面化した大型汚職による損失も盛り込んだ決算報告を行わない限り、就任を受諾できないと通達していたこ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=教育予算の消化率は最低=総額は増大も事業に遅れ=支出全体に占める割合上昇
ジウマ大統領(労働者党・PT)はその第一期政権で教育方面への予算を拡大したが、4年間での教育予算の消化率は2001年以来最低だったと26日付エスタード紙が報じている。 教育省は、4年間で割り当てられ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマがボリビア訪問=エヴォ大統領の再任式で
ジウマ大統領は22日、ボリビアの首都ラパスを訪れ、3期目となるエヴォ・モラレス大統領の大統領就任式に出席した。 今回、ジウマ大統領がこの式に参加することにしたのは、エヴォ氏が1月1日にブラジリアで行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
所得税の調整は4・5%=ここでも実質的な増税に
ジウマ大統領が20日、今年の所得税は6・5%の調整とするという連邦議会が承認した案に拒否権を行使したと21日付伯字各紙が報じた。 所得税は、国立社会保険院(INSS)負担分(0・8%)を差し引いた後
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル11州で大規模停電=サンパウロ市地下鉄も被害受ける=食い違う各所の原因説明
19日に摂氏36・5度と観測史上6番目の暑さを記録したサンパウロ市では、暑さによる電力需要の増加と送電システムの不具合による停電が起こり、地下鉄4号線の運行が一時止まり、1万8千人の足に影響が出た。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インドネシア=国外初のブラジル人死刑執行=次を遅らせる政府要請も
2003年にインドネシアでコカイン密輸の容疑で逮捕され、翌2004年に死刑判決を受けていたブラジル人のマルコ・アルシェル・カルドーゾ・モレイラ被告(53)が、ブラジリア時間の17日午後3時半にライフ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
燃料や化粧品、輸入品で増税=政府の増収策の第一歩=遺族への年金基準も変更=電気代は30%値上がりか
基礎的財政収支の黒字目標達成と国内外の信用回復を優先課題とする第2期ジウマ政権では、ガソリンなどへの課税による増収案がまとまり、大統領も承認済みと14、15日日付伯字各紙が報じた。経費削減策も部分的
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人国外で初の死刑執行か=ジ大統領寛大な処分を請願
インドネシア政府が14日、ブラジル人男性マルコ・アルシェル・カルドーゾ・モレイラ被告(53)の死刑を17日夜に執行すると発表した。 モレイラ被告は2003年、13・4キロのコカインをハングライダーの
続きを読む