ジカ熱
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小頭症として生まれた女性の勇気=自らのハンディ克服の営みを語る
今のようにジカ熱と小頭症の関連が取りざたされる前、南マット・グロッソ州都カンポ・グランデに住む一人の少女が、小頭症のハンディと必死に戦っていた。 当時の少女、アナ・カロリーナ・ジアス・カセレスさん(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカ熱研究=伯米での協力正式決定=小頭症の事例はさらに増加
保健省が2日に発表した最新統計によると、小頭症と確認された子供の数は1週間で270人から404人に急増した。ジカ熱との関係が疑われる小頭症の事例も依然3670件と高い数値を保つ中、伯米両国がジカ熱研
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカ熱=国際衛生緊急事態宣言出る=小頭症との関連が決め手に=五輪への影響抑えたい政府
【既報関連】世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は1日にジュネーヴで開かれた緊急委員会の勧告を受け、ブラジルなど中南米中心に25の国や地域で流行している「ジカ熱」に関し、「国際公衆衛
続きを読む -
東西南北
-
オーリャ!
ジカ熱という「国際衛生緊急事態」でも、いつも通り?
今年の初めにサンパウロ市のメトロが値上げになって以来駅の切符売り場の行列が長くなっているのは気のせいだろうか。「列が意外と短いな」と思ったら、最後尾は果てしなく伸びた先から戻ってきたのだと知り唖然と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
WHO=ジカ熱で「国際衛生緊急事態」?=エボラ熱以来、五輪に影響も
【既報関連】1月末に発行された英国の保健関連定期誌は世界にデング熱・ジカ熱などのネッタイシマ蚊(A蚊・学名より)を介して感染する伝染病を流行させる元となった国はブラジルの可能性が高いと見ており、国際
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エル・ニーニョの猛威続く=1/5の市が緊急非常事態=北東伯は干ばつ、南伯は水害
ペルナンブッコ(PE)州カルアルー市の住民34万7千人は、月の3分の2は水がないという生活を強いられ、農作物も干上がった。片や同市から3800キロの南大河州アグード市では、昨年12月の大雨で行方不明
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカ熱は今や国際問題に=WHOも特別委員会設置へ
ブラジル保健省は28日、世界保健機構(WHO)が開催する特別会合でジカ熱感染と小頭症に関する最新の研究結果を報告した。ブラジルを訪れた外国人観光客が帰国後に発症する例も続いており、ジカ熱は今や国際問
続きを読む -
東西南北