ジョアキン・バルボーザ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=上告裁判いよいよ開始=「ブラジル最大の事件ではない」=注目集めた新判事の発言=初日は4被告の申請却下
ニッケイ新聞 2013年8月16日 メンサロン事件の上告公判が14日からはじまった。初日の14日は4人の被告の上告を全面却下したが、それ以上に注目を集めたのは、今回初めてメンサロン裁判に関わる新判事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン上告裁でまた口論=最高裁長官と副長官=〃無駄な争い〃の一言で=3人の訴え棄却して閉廷
ニッケイ新聞 2013年8月17日 メンサロン事件上告裁判2日目の15日、ジョゼ・ジルセウ被告らの量刑見直しに繋がる可能性のある問題を審理するに当たり、最高裁長官と副長官との間で口論が起き、審理を中
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=法廷口論後も結果変わらず=ロドリゲス被告の上告却下=ジルセウには厳しい結果に=判事間では長官批判も
ニッケイ新聞 2013年8月23日 【既報関連】16日に行われたメンサロン上告裁判でジョアキン・バルボーザ長官とリカルド・レヴァンドウスキー副長官の論争が起きた連邦最高裁での審理が21日に再開され、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選はルーラの方が有利=ジウマより37%強い?=本人には出馬の意思なし=南、南東伯はマリーナ人気
ニッケイ新聞 2013年7月20日 ブラジル世論調査・統計機関(Ibope)が18日、今、大統領選挙が行われたら、ルーラ前大統領の方がジウマ大統領より有利との調査結果を発表と19日付エスタード紙が報
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パ大通りでデモ隊に調査=大統領にバルボーザ支持が最多
ニッケイ新聞 2013年6月25日 ダッタ・フォーリャの調査によると、サンパウロ市パウリスタ大通りでのデモ参加者の間では次期大統領にジョアキン・バルボーザ最高裁長官を支持すると回答した人が最も多かっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁が11人体制に=バロス氏が26日に就任
ニッケイ新聞 2013年6月27日 憲法が専門でリオ州の法廷弁護人でもあるルイス・ロベルト・バロス氏(55)が26日、最高裁判事に就任したと同日付G1サイトが報じた。 1958年リオ州生まれのバロ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=最高裁判事にバローゾ氏指名=選出難航で半年かかる=同性愛や中絶弁護の進歩派=メンサロン判決は覆るか?
ニッケイ新聞 2013年5月25日 ジウマ大統領は23日、アイレス・ブリット前長官の退任以来空席となっていた連邦最高裁判事にルイス・ロベルト・バローゾ氏を指名した。同氏は進歩派の弁護士として知られる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
同性愛婚全国で可能に=国家法務審議会が新判断=「法制化の必要」訴える声も
ニッケイ新聞 2013年5月16日 国家法務審議会(CNJ)が14日、全国の登記所に同性愛者同士の〃結婚〃を認めることを義務付け、同性愛者同士のカップルに異性愛者同士の夫婦同様の権利を与えることを認
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
両院議長とメンデス判事再会談=審議差止めや法案巡り=上院議長が遺憾の意表明=多政党制の原則はどこへ
ニッケイ新聞 2013年5月9日 【既報関連】新政党への政党資金や選挙時の放送時間の割り当てを制限する新党規制法案の上院での審議差し止めや、最高裁の権限を弱める憲法改正案(PEC)33に関し、上下両
続きを読む