ジルマ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市バス=10分の1は運行されず=「責任は市に」主張の運輸会社
サンパウロ市では運行されるべきバスの10分の1が実際には運行されていないのに、運行会社はなんの罰金も受けていないことが判明したと4、5日付のフォーリャ紙が報じている。 この事実は、フェルナンド・ハダ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=生活扶助だけが勝因か?=受給者が少ない所も票伸ばす
10月26日に行われたブラジル大統領選の決選投票において僅差で勝利、再選された労働者党(PT)のジウマ大統領の勝因は、PTが進める社会政策であるボルサ・ファミリア(生活扶助)の影響が少ない地域でも得
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第3回 選挙とマーケティング ②
前回のコラムで、今回の選挙でどの候補に投票するかで、かなりはっきりと階層の違いが分かるという仮説をもとに、第1回投票の各候補の得票比率に応じて、かなり強引ではあるが、各州の人口を当てはめて、エリア分
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第2回 選挙とマーケティング ①
4年に一度の大統領選挙は、もちろん政治の戦いではあるが、実はマーケティング的にも様々な新しい発見をさせてくれる。ブラジルの場合は直接選挙のため、両党の様々な地下活動があるとしても、ある程度民意を反映
続きを読む -
竹内香苗のブラジルだより
みんなで楽しむ「子供の日」
ブラジルでは、10月12日が「Dia das crianças(こどもの日)」でした。日本では、5月5日のこどもの日は、現在も端午の節句として、男の子が強く逞しく成長することを願って兜や鯉のぼりを飾
続きを読む -
竹内香苗のブラジルだより
興味津々!ブラジル大統領選挙
10月5日の日曜日、ブラジルでは総選挙が行われました。日本人の私はブラジルでは選挙権がありませんが、選挙の結果は気になりながら、この日友人宅にてまたしてもシュラスコを楽しんでおりました。ブラジルで経
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セレソン=新監督にドゥンガ再任=惨敗後の火中の栗拾う=高い拒絶反応「気にしない」
サッカーのブラジル代表(セレソン)の新監督として、2010年W杯南アフリカ大会時の監督(06~10年)だったドゥンガ氏が復帰することが、ブラジル・サッカー連盟(CBF)の記者会見で22日に正式発表さ
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=ジルセウに昼間労働許可=バルボーザは欠席し不参加
連邦最高裁判所は25日、メンサロン事件で服役中の元官房長官、ジョゼ・ジルセウ氏(労働者党・PT)の昼間外出(セミ・アベルト)期間中の労働を許可する判決を下した。25日付伯字紙が報じている。 25日の
続きを読む