ジルマ
-
日系社会ニュース
今日の言葉=CLEPTOCRACIA
ー意味ー 国の政治体制が泥棒たちの方式で固められていること。ギリシャを起源とする言葉で、〃泥棒による政府〃の意。 「政治を司る人、政府与党の人間がペトロブラスなどの公の金を不正の手段で自党や自分に取
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンデス判事=企業献金禁止に反対票投ず=献金禁止はPTの策略と評し
16日、ジルマール・メンデス連邦最高裁(STF)判事は、選挙資金を目的とした企業献金を禁止するかどうかの判断を中断して以来1年5カ月ぶりに、企業献金を禁ずる法案に反対票を投じ、「企業献金禁止法案は労
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
制限速度改定より1カ月=事故発生件数は3割低下
7月20日にマルジナル・チエテ、同ピニェイロスの両幹線道路の制限速度が改定されて以来、死傷者が出る事故の件数が29%減ったとサンパウロ州交通工学社(CET)が発表したと20日付エスタード紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
杜撰な自転車道が招いた事故=サンパウロ市長の目玉政策に疑問符
17日午後、サンパウロ市中央部のコスタ・エ・シウバ高架橋(ミニョコン)下のオリンピオ・ダ・シルヴェイラ大通りで、道路を横断中だったフロリスヴァウド・カルヴァーリョ・ダ・ロッシャさん(78)が通勤途中
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁が麻薬所持を解禁か=薬物対応に大きな転換の動き=現行法は私生活を侵害?
13日より連邦最高裁(STF)が、個人的な使用に限った薬物所持を解禁するかどうかの歴史的な審理を開始すると13日付伯字各紙が報じた。現在はいかなる場合も、麻薬の入手、保管、所持は犯罪行為とみなされる
続きを読む -
日伯コンサル奮闘日記
第37回 日経のFT買収とブラジルの未来
7月23日木曜日のことである。日本のとある金融サイト向けにブラジル経済情報の原稿を書くため、ネットで様々な情報を検索していたら、「日本経済新聞社がフィナンシャル・タイムズ(以下FT)を買収」という記
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セレソン監督経験者会議発足=ブラジルサッカー再建策を議論=外国人や他部門専門家も召集
1日、元セレソンGKで、日本のセレッソ大阪でもプレーした、ジルマール・リナルディ・セレソンコーディネーターが、ブラジルサッカー戦略的発展委員会の発足を発表した。 これは昨年のW杯での悪夢の「7×1」
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
支持母体か国庫の負担か=年金法案裁可の期日迫る=決断迫られるジウマ大統領
カルロス・ガバス社会福祉相は15日、財政調整のために政府が出した暫定令(MP)664の修正案として加筆され、上下両院を通過した年金関連の「85/95案」をジルマ大統領が裁可する可能性は低いという見通
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トリックプレーで物議=ネイマール
5月30日、スペイン国王杯決勝でFCバルセロナのネイマールが試合終了間際に見せたプレー https://youtu.be/QrTMlhAzZ9A が物議を呼んでいる。ブラジル・ポルトガル語でcarr
続きを読む -
特別寄稿
前途多難なブラジル経済=新自由主義との矛盾に在るジウマ=パラグァイ 坂本邦雄
ジウマ政権の前途は容易ではない。恐らくジウマ・ロウセフ大統領は自分の政治的パトロンであるルーラ前大統領から受け継いだ行政遺産の真価は、どこにあったのかと最近は自問しているに違いない。それは、BRIC
続きを読む