セラード開発
-
日本移民の日2021年
【日本移民の日2021年】歓喜を味わい、過去を振り返る時=ブラジル都道府県人会連合会 会長 市川利雄
ブラジル日本移民113周年記念は歓喜を味わい、過去を振り返る時ではないでしょうか! 「歓喜を味わうとは」――日本移民の経済、農業、園芸、果実、セラード開発、料理、各分野で活躍する有能な人材、さらに、
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=日中戦争とブラジル移民=亡き父の移住の夢果たす=聖州アチバイア在住 中沢宏一
北海道稚内の弟から親父敬助が昭和12 (1937)年、二度目の召集を受け、気仙沼駅での出征記念写真が送られてきました。 私が初めて見る写真で、甲種合格と胸を張っていた父の軍服での勇姿は堂々としてい
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=新しいブラジル日系社会の夜明け=ニッケイ新聞を応援する会発足 アチバイア在住 中沢宏一
サビアーの鳴き声とともに朗報 私はコロナ禍自粛生活に入って早寝早起きで、二時には目が覚める。ニッケイ新聞デジタル版のニッケイ社会ニュースを見ていたら [ニッケイ新聞/ニッパク新聞を応援する会]が目に
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=菅内閣誕生で川合昭の出番だ=アチバイア 中沢宏一
安倍首相が引退され、その後継者として菅義偉氏が第99代総理大臣に選ばれました。選挙区は横浜ですが、出身は秋田県南部湯沢市雄勝です。安倍政権を7年8カ月間、官房長官として支えてきました。その実績を評価
続きを読む -
日系社会ニュース
追悼寄稿=高木オズワルド氏を偲んで=サンパウロ州アチバイア在住 中沢宏一
心臓疾患でここ一年ほど病院通いをしていた、高木オズワルド氏がお亡くなりになりました。近年は州政府との企画で個々の農家の水源地にブラジル原産の樹木を植林して、パライーバ川の水資源を確保し、家畜の糞尿の
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■オイスカ・ブラジル総局ゼネラルマネージャー 高木オズワルドさん
オイスカ・ブラジル総局のゼネラルマネージャー、高木大和オズワルドさんが23日深夜、サンパウロ市のサンタマジオリ病院で心臓麻痺により亡くなった。2年前に心臓発作を起こして以来、入退院を繰り返していた。
続きを読む -
日系社会ニュース
「日伯には絆強める余地がある」=山田彰大使がジャパン・ハウスで講演=2国関係の将来を展望
「日伯関係はすでに親密だが、さらに絆を強める余地がある」――山田彰駐ブラジル日本国特命全権大使は11日夜にサンパウロ市のジャパンハウスで開催されたポルトガル語講演会「我が国の外交政策(日ブラジル関係
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=ブラジルを4400億円も開発支援=ODA60周年記念式典=北岡理事長「多分野で成果」
ブラジルに対する日本の政府開発援助(ODA)が今年60周年を迎えたことを祝し、国際協力機構(JICA)は今月4日午後にサンパウロ市のジャパン・ハウスで記念式典を挙行した。日本政府は2018年までに累
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■秋本満敏さん
中西部日伯協会連合会元会長で連邦区在住の秋本満敏さんが、心臓発作により入院先で4日に急逝した。享年70。 秋本さんは1949年1月1日生まれ。愛媛県出身で、60年に移住。77年までパラナ州ウライー
続きを読む -
刊行
宮坂数子さん=『私たちの生活のなかの大豆』上梓=ブラジル人の健康増進のために
「ブラジルは世界一の大豆生産国なのに、国内ではあまり消費されていない。安くて栄養満点の大豆を、どのように食事に取り入れるかを知ってもらうことで、ブラジル人の食卓を豊かにし、健康増進に繋げたい」――「
続きを読む