セラード開発
-
日系社会ニュース
円借款=サンパウロ州沿岸下水整備に216億=20日池田大使とアモリン外相が調印
8月22日(金) 日本政府はこのたび、SABESP(サンパウロ州水道局)が実施するサンパウロ州沿岸部衛生事業に対し、約二百十六億円を限度とする円借款協力を行うことを決定、二十日午後ブラジリアの外務省
続きを読む -
日系社会ニュース
ルーラ大統領来年訪日へ=会議所=赤阪総領事の帰国挨拶=新人生訓を胸に桧舞台へ=鳴かぬなら、それも良かろうホトトギス
8月13日(水) 鳴かぬなら、それも良かろう――。この一言に、赤阪清隆サンパウロ総領事はブラジルでの経験を込めた。八日正午からモルンビー・ヒルトン・ホテルで開催されたブラジル日本商工会議所(田中信会
続きを読む -
日系社会ニュース
日系人の営農に助言―JATAKセンターー塩谷所長ら着任
7月16日(水) 全国拓殖農業協同組合連合会(JATAK)が整備したグァタパラ市の農業技術普及交流センターに、二人の研究者が着任した。東京農工大学名誉教授、塩谷哲夫博士は同センターの所長を、冨田健太
続きを読む -
日系社会ニュース
50周年講演会=「百周年は最後の機会」=戦後移民に参加を呼びかけ
7月15日(火) 「遅まきながら、戦後移民はコロニアに参加する機会を得た。戦後五十周年祭、そして百周年祭の機会を逃せば、戦後移民はコロニア史で語られることなく終わる――」。鈴木正威さんは力強く、参加
続きを読む -
セラードの日系人=ふるさと巡り、中部高原へ
セラードの日系人=ふるさと巡り、中部高原へ(5)=コチア参産組入植呼びかけ=サンゴタルド モデルケースに
4月16日(水) カルモ・ド・パラナイーバから八十キロ。一行はこの旅最後の訪問地、サンゴタルドに到着した。 ふるさと巡りの旅行中、行く先々で「コチア」の名を耳にした。 パラカツ、ピラポーラ。そし
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯間でFTA締結を=経済合同委が開幕=対日アルコール輸出希望=積極的なブラジル
3月18日(火) 経団連(団長=室伏稔日本ブラジル経済委員長)と全国工業連盟(CNI、団長=アルマンド・モンテイロ・ネット会長)は十七日午前九時十分から、サンパウロ市内のグランメリア・ホテルで第十回
続きを読む