セラード開発
-
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第72回
ニッケイ新聞 2013年5月11日 日系人が多く加盟している農業組合はコチア産業組合で、コチアには日系人に限らず一般のブラジル人も会員になり、ブラジル最大の農業組合に成長した。もう一つは南伯農業組合
続きを読む -
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り=第6回=サンジョアキン=「日本人が町一変させた」=地元司祭が手放しで礼賛
ニッケイ新聞 2013年4月10日 初めてサンジョアキンを訪れた曽我義成さん(75、岐阜、青年隊4期)は「日系の組合でもあれだけの施設を持っているところは少ない」と感心していた。 同じく宮家文男さ
続きを読む -
日系社会ニュース
戦後移住60周年=事業予算は28万レ=記者会見で進捗を報告=「全伯的な祭典めざす」
ニッケイ新聞 2013年3月29日 県連主催「第16回日本祭り」開催期間中の7月19日に予定されている「ブラジル日本戦後移住60周年祭」(川合昭実行委員長)の進捗を説明する記者会見が27日、サンパウ
続きを読む -
日系社会ニュース
西森連邦下議が高評価=今年はビザ問題にも着手
ニッケイ新聞 2013年1月22日付け 西森ルイス連邦下議が、昨年末の雑誌「ヴェージャ」発表の「最も高い評価を受けた連邦議員ランキング」で、一昨年から3位アップし、513人中22位と上位に輝いた。
続きを読む -
日系社会ニュース
「農家の後継者育成に注力」=JICA新理事長 田中明彦氏が来伯=「日系社会は最大の資産」
ニッケイ新聞 2013年1月8日付け 昨年4月にJICA(国際協力機構)理事長に就任した田中明彦氏(58、埼玉)が視察のため初来伯し、6日にサンパウロ市のホテルで記者会見を行った。田中氏は「日系社会
続きを読む -
県連故郷巡り=神秘の首都ブラジリア=大砂丘の地マラニョン
第6回=ブラジリア=〝神話〟に加わった日系人=成就するDボスコの預言
ニッケイ新聞 2012年11月13日付け タグアチンガの会館には、日系DF文化協会の梅田寛ワルテル会長の姿もあった。会長職を10年も務めると同時に、連邦警察の国際警察(インタポール)部に勤務するエリ
続きを読む -
日系社会ニュース
アリソン元農務大臣講演会=セラード開発経験を語る
ニッケイ新聞 2012年9月27日付け 広島県人会(大西博巳会長)が19日夜、元農務大臣のアリソン・パオリネリ氏を招聘し、「ブラジル・セラード開発事業」をテーマに同県人会館で講演会を開催した。 ア
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
ブラジリア=国会で移民104周年式典=文化普及進めた6人表彰=全伯から2百人が参加
ニッケイ新聞 2012年7月6日付け 伯日議員連盟(西森ルイス会長)と在ブラジル日本国大使館の共催で先月26日午前、ブラジリアの連邦下院議会で「移民104周年記念式典」が開催され、約200人が出席し
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ日伯友好経済使節団=6都市で企業家と交流=経済セミナーも関心高く
ニッケイ新聞 2012年6月27日付け パラナ日伯商工会議所が5月23日〜6月7日にかけて実施した『第39回パラナ日伯友好経済使節団』(西森ルイス団長)の団員らが帰国し、本紙に報告を行なった。 東
続きを読む