セルタネージャ
-
日系社会ニュース
【特別企画】多彩な活躍する水谷ペドロ氏=コロナ禍でも好調な砂糖産業=世界と繋がるカラオケ大会《3》
ボルソナロ大統領からも期待される水谷氏とは 今日、ブラジルのアグロビジネスの主要な柱であるスクロエネルジェチコ(砂糖エネルギー)部門の重鎮となった水谷ペドロ・イサム氏は、1959年にサンパウロ州リベ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》年越しイベントはオンラインで=目玉アーティストぞくぞく
サンパウロ市恒例の年越しイベント「レヴェイロン」は新型コロナウイルスの影響により、オンライン開催となる。これは、市最大の繁華街パウリスタ大通りで毎年12月31日夜に行われるコンサートを中心とするイベ
続きを読む -
東西南北
-
樹海
意外に類似点があるブラジルと韓国の近代史
「韓国のカルチャーが世界的に熱い」。それはだいぶ以前から言われていたことだが、その印象は9日、アカデミー賞で同国の映画「パラサイト」が、史上初の「英語以外での外国映画で初の作品賞」という快挙を成し遂
続きを読む -
音楽
(ブラジル音楽界)セルタネージャ業界がボルソナロ大統領を訪問 コンサート半額制の廃止訴え
29日、「ブラジルのカントリー」として、国内一の音楽市場でのシェアを誇るセルタネージャのアーティストたちが、ボルソナロ大統領に会いに大統領府を訪れた。一団は、ブラジルのコンサートでは一般的となってい
続きを読む -
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】台頭するブラジルの異才、鬼才=黄金期再来を予感させる映画界=世界的活躍へ一歩踏み出す音楽界
「文化はあまり重要視されない」「支援金が減らされる」―これがボルソナロ政権時代にブラジルの文化環境に関してよく言われる言葉だ。だが、こう言っては不謹慎かもしれないが、ブラジルの場合、かつて民主主義と
続きを読む -
音楽
チアゴ・イオルキがヒット・チャート独占=ブラジル音楽界に新たなスター誕生
ブラジル音楽界に新たなトップ・スターが生まれた。男性シンガーソングライター、チアゴ・イオルキ(33)の新作アルバム「レコンストゥルソン」が、ブラジルにおける人気50曲のうち13曲を独占する事態が起き
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州=兄弟歌手が交通事故死=反対車線でトラックと衝突
サンパウロ州バタタイスの高速道で21日、セルタネージャ歌手の兄弟が衝突事故で死亡する事故が起きた。23日付け現地紙が報じている。 亡くなったのは、セルタネージャの2人組歌手「ファビオ&ギリエルメ」
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
名司会者ゼー・ベッティオ死去 サンパウロ州ラジオ界の第一人者
サンパウロ州ラジオ界の大物司会者として知られたゼー・ベッティオが、サンパウロ市北部の自宅で27日に睡眠中に亡くなった。92歳だった。28日付現地サイトが報じている。 ゼーは、1926年にサンパウロ
続きを読む -
音楽
(ブラジル音楽賞)大ベテランが受賞を独占 シコ・ブアルキが大賞受賞
ブラジルの音楽賞のひとつ、「ブラジル音楽賞(プレミオ・ムジカ・ブラジレイラ)」の授賞式が15日に行われ、シコ・ブアルキなどが受賞した。 ブラジル音楽賞は、ブラジルのアーティストの音楽賞としては、ム
続きを読む