セーラ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタ候補不人気の理由=新税、住民との口論が響く=交通、教育政策で巻き返すか
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】十月の市長選挙に向け熱烈な選挙戦が展開されているが、現時点ではセーラ候補(PSDB)、マルフ候補(PP)、マルタ候
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ビリェッテ・ウニコ=市民の8割が評価=マルタ市長再選には効果薄
7月1日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】五月十八日にサンパウロ市がバス路線に導入したビリェッテ・ウニコ(統一乗車券)を、サンパウロ市民の八一%が「最高・良い」と肯定的に評価している。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市周辺地域で人口急増=州平均増加率の6倍=進まない貧困対策、都市整備
6月29日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】サンパウロ市近郊の隣接都市に位置する山間部や荒れ地の〃郊外周辺地域〃の住民が急増している。この傾向は、住宅難などで市内から逃避する住民に加
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セーラ候補が優勢=サンパウロ市長選 マルタ現市長は3位
6月29日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十九日】サンパウロ市長選挙での投票行動についてダッタフォーリャが二十四日と二十五日に調査したところ、セーラ候補(PSDB)が三〇%の支持を得てトッ
続きを読む -
日系社会ニュース
8歳のエリカちゃん金賞=『家の光』世界こども図画コンテスト=ブラジルの子どもは感性豊か
6月26日(土) 社団法人・家の光協会主催で日本で開催された「第十二回世界こども図画コンテスト」で、ブラジルの日系児童が描いた絵が金賞となり、世界から寄せられた四万点余の絵画の頂点を射止めた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地下鉄駅で医薬品無料配布=市長選に向け州知事決断?=公的医療機関の処方せん必要=サンパウロ市
6月23日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】アウキミンサンパウロ州知事は二十一日、四十種類の医薬品を無料配布するプランを九月までに実施すると記者会見の席
続きを読む -
日系社会ニュース
訴えた『家庭料理』の大切さ=家の光協会料理講師の宮本和秀さん=健康で長生きのために=地元の食材を活かす=大豆食キャンペーンにも励み
6月23日(水) 社団法人「家の光協会」(本部・東京)の料理講師をつとめている宮本和秀さん(53)が去る十四日、サンパウロ市郊外のイタペセリカ・ダ・セーラで開催されたブラジル農協婦人部連合会(AD
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学校の週末開放で犯罪減少=悪事のもとの暇を退治=地域コミュニティー広がる=サンパウロ州
6月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サンパウロ州内の公立校が週末に校舎やグランドを一般に解放したことで、この一年間に犯罪が減少した。これは州教育局がとりまとめたもので、それによる
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯農協婦人ら初交流=日本から親善交流団20人迎えて=長さ20メートルの巻き寿司つくる=両者「心のつながり」確信
6月17日(木) 十四日、サンパウロ市郊外のイタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会会館で、ブラジル農協婦人部連合会(ADESC)主催の第十一回農協婦人部親睦会が行われ、ブラジルと日本の農協婦人たちが交
続きを読む