チャベス
-
日系社会ニュース
「三国戦争の再現か」=憤慨するパラグァイ国民=メルコスールの仕打ちに=坂本邦雄
ニッケイ新聞 2012年8月9日付け 予想された通り、なるべくしてなったと言う感じである。先月31日にブラジル連邦(輪番議長国)首都ブラジリアのプラナルト宮殿に於いて(当初はリオ市予定)、ジウマ・ロ
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=本31日にメルコスル加入式=4カ国首脳一堂に会す=パ国不在の間隙を狙って=ルゴの情報ジウマに流れず
ニッケイ新聞 2012年7月31日付け 南米南部共同市場(メルコスル)加盟国外相らがブラジリアで30日に会合を持ち、31日の臨時首脳会議でベネズエラの加入式が行われると30日付エスタード紙などが報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラグアイ問題=ベネズエラ外相が事前会談=ルゴ体制の存続望んでいた=メルコスール加盟で火種も
ニッケイ新聞 2012年7月5日付け パラグアイのルゴ前大統領が罷免される数時間前、ベネズエラ外相がパラグアイ軍幹部らと会談し、前大統領の路線を維持するように依頼していたことが判明した。4日付伯字紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=元判事がチャベス政権告発=副大統領らが判決を操作=軍部が麻薬取引と癒着も
ニッケイ新聞 2012年4月21日付け チャベス政権に職責を剥奪されたベネズエラの元最高裁副長官が米国に、同政権による裁判の判決への干渉や麻薬組織と軍部の癒着など、腐敗の実情を訴えた。20日付伯字紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第6回米州首脳会議が閉幕=共同宣言は採択できず=キューバの参加が争点に=亜国の主張巡っても対立
ニッケイ新聞 2012年4月17日付け コロンビアのカルタヘナで開催された第6回米州首脳会議が15日に閉幕したが、今回の会議では、キューバの参加を巡る意見の対立などが原因で、共同声明が採択されなかっ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
徳川宗賢賞に岡山大中東准教授=論文『アクセントの継承と変容』=パ国の広島系家族を調査
ニッケイ新聞 2012年3月21日付け 【群馬県太田市発=池田泰久通信員】社会言語学の分野で優れた論文を発表した研究者を表彰する2011年度第11回徳川宗賢賞で、南米日系社会での言語調査を10年以上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チャベス大統領の病変除去手術成功
ニッケイ新聞 2012年3月1日付け ベネズエラのエリアス・ハウア副大統領が2月28日、チャベス大統領の骨盤内の病変部は癒着もなく、2時間の手術で完全に除去、予後も順調と発表した。大統領は2月24日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チャベス大統領近日中に再手術
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け ベネズエラのチャベス大統領が24日、骨盤内にできた2センチほどの病変手術のため、キューバに出発した。昨年6月に緊急手術を受けた悪性腫瘍と同じ部位で、手術は27
続きを読む