チャベス
-
東西南北
-
日系社会ニュース
パラグアイ・ピラポ移住地=入植50周年の節目迎え=約1200人が共に祝う=岩手、高知から慶祝団も
ニッケイ新聞 2010年8月25日付け 初入植から半世紀を迎えたパラグアイ最大の日系移住地ピラポで「入植50周年記念式典」が今月2日に開かれ、約1200人が出席した。渡部和男・在パ日本国大使、JIC
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベ・コ関係に新しいページ=首脳会談経て国交回復=「解放者」ボリバルの死地で=米コ軍事同盟にも反発なし
ニッケイ新聞 2010年8月12日付け 【既報関連】7月22日から国交断絶状態であったコロンビアとベネズエラが、10日のコロンビア北部サンタマルタでの首脳会談後、国交回復を宣言したと11日付伯字紙が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベ・コ両国=仲介挟まず首脳会談=就任したてのサントス氏=隣国との関係修復を第一に=Farcとの対話も継続
ニッケイ新聞 2010年8月10日付け 7月22日以来、断絶状態にあったベネズエラとの国交回復を目指し、7日に就任したコロンビアのフアン・マヌエル・サントス新大統領が、10日にベネズエラのチャベス大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領交代前に国交断絶か=ベ・コ2国間に緊張再び=ルーラ発言を嘆くウリベ=調停の道探るウナスール
ニッケイ新聞 2010年7月31日付け ベネズエラ国内のコロンビア革命軍(Farc)兵士らの存在を巡るコロンビア側発言で、ベネズエラとコロンビア二国間の緊張が再び高まった事に対し、ルーラ大統領が「個
続きを読む -
日系社会ニュース
地デジ日本方式を拡大へ=エクアドルも年内に決定か
ニッケイ新聞 2010年3月30日付け 【リマ共同=名波正晴記者】南米のペルーを訪問している原口一博総務相は21日、首都リマで開かれた地上デジタル放送に関する国際会議に出席、ペルー、ブラジル、アルゼ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シャノン駐伯米大使=伯・イラン関係を疑問視=国際対話無視も視野に=ブラジルは貴重な対イ窓口=天衣無縫外交が羨望の的
ニッケイ新聞 2010年2月6日付け 4日に着任したトーマス・シャノン駐伯米大使は、ルーラ大統領に親書提出後、「ブラジルがイランと直接対話をできるチャンネルを持っていることは好都合なこと。しかし、ブ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダヴォス経済フォーラム=ルーラに「政治家賞」=ブラジルは中国より信用できる
ニッケイ新聞 2010年1月22日付け ダヴォス経済フォーラムの発起人クラウス・シュワッブ氏は20日、もっとも辛辣で忌憚なき意見を述べるルーラ大統領を「世界が尊重し見習うべきグローバル政治家」として
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中南米情勢=左翼化から右翼化?=鍵はセーラの選挙結果次第
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け ブラジルの大統領選挙に世界の注目が集まっていると政治評論家のアウヴァロ・V・ジョサ氏が6日、次のようなコメントを発表したことを七日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙
続きを読む