チリ
-
日系社会ニュース
全伯350剣士が熱戦=剣道連盟=16日から有段者大会=チリから指導者来伯=8月には世界大会も
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け 第二十七回全伯有段者剣道大会(個人戦・団体戦)が、十六、十七日両日、サンベルナルド・ド・カンポ市のGinasio Poliesportivo Adib Moi
続きを読む -
日系社会ニュース
内外80画廊が一堂に=サンパウロ・アート展=14日から
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け 国内外の代表的画廊が一堂に作品展示・販売を行なう「サンパウロ・アート展」(SPアルテ)が十四日から十七日まで、サンパウロ市イビラプエラ公園内ビエナル館(Pavi
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ノーベル受賞者Eフェルプス博士=伯中が国際経済を牽引=「輸出が音をたて再開」=近隣国も数年で有望に?=次は東欧やアフリカか
ニッケイ新聞 2009年5月8日付け ノーベル経済学賞の受賞者エドムンド・フェルプス博士(米国人)は六日、サンパウロ市で開催された第二回「情報と持続性」に関する国際フォーラムに招かれ、ブラジル経済が
続きを読む -
日系社会ニュース
地上デジタル放送=ペルーが日伯方式を採用=ブラジルと連携、南米2カ国目
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 日本の総務省は二十四日、地上デジタルテレビ放送の規格としてペルーが日伯方式(ISDB―T)の採用を決めたと発表した。南米諸国での採用は〇六年六月のブラジル以来
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市証券取引所=金融市場に活気蘇る=MSCI最高率で外資注目
ニッケイ新聞 2009年4月21日付け エスタード紙金融市場調査部は十九日、〇九年に入ってからはブラジルが有望な投資先の一つと見なされ、外国人投資家が金融市場へ戻りつつあると報じた。レアル通貨のドル
続きを読む -
日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!
日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!=連載(3)=ペルーに20人の記録も=実は南米で一般的だった?
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け この頃の南米における日本人の記録は、驚くべき事に亜国の青年一人だけではない。ペルーに二十人もが住んでいた記録があるという。 在亜日系団体連合会(FANA)の
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMFがブラジルに流通量注入希望
ニッケイ新聞 2009年3月28日付け IMF(国際通貨基金)は流通量枯渇で苦悩する金融市場に一千億ドルの融資を行う用意があると表明した。金融危機の痛手が浅い国々が不況脱出を図り、国際経済を牽引する
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ亡命問題=最高裁、結審を急ぐ=最終判断は大統領の権限
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け バチスチ容疑者の亡命容認を巡って最高裁のメンデス長官は二十日、ルーラ大統領が身柄引渡しの意向がないと明言したことで、判例変更の審理を二十六日までに決着すること
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エル・サルバドル=また左翼政権誕生=チャベス色に染まる中南米
ニッケイ新聞 2009年3月18日付け 中南米のエル・サルバドルの大統領選挙は、元解放前線(FMLN)ゲリラのマウリシオ・フネス候補の当選で左翼政権がもう一つ誕生、チャベス圏が広がったと十七日付けジ
続きを読む