チリ
-
日系社会ニュース
剣道連盟=12、13日に全伯大会=南米大会は18日から
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け ブラジル剣道連盟は十二、十三両日に第二十六回全伯剣道大会を、十八日から二十日まで第七回南米剣道大会を、それぞれサンパウロ市で開催する。両大会ともサンパウロ市ス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァーレが肥料へ=燐酸と加里があれば自給
ニッケイ新聞 2008年7月8日付け ヴァーレは、政府の強い要請により肥料生産へ大型投資を行うことを決めた。ブラジルは、まだ肥料の七〇%を輸入に頼っている。そのためペトロブラスと合弁でペルーのバジョ
続きを読む -
日系社会ニュース
『日本から一番遠いニッポン』=ジャーナリスト三山喬氏=南米日系人の生き様描く
ニッケイ新聞 2008年7月3日付け 【藤崎康夫=東京支社長】百周年を目前に控えた六月四日、気鋭のジャーナリストによる南米移民に関する渾身のルポルタージュ『日本から一番遠いニッポン 南米同胞百年目の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルッチ前大統領夫人急逝=持病の心臓疾患で倒れる=日系社会変遷に深い造詣
ニッケイ新聞 2008年6月26日付け 一九九五年に日本移民百周年記念事業の一環として、日伯両語で出版された「家族構成と社会移動―サンパウロ州在住日本人についての研究」の著者で、カルドーゾ前大統領夫
続きを読む -
日系社会ニュース
南米における日系人の存在=サンパウロ州政府主催で国際シンポ=「国家形成に影響与えた」
ニッケイ新聞 2008年6月3日付け 五月十九日から二日間、サンパウロ市のメモリアル・ダ・アメリカ・ラチーナでサンパウロ州政府主催の国際シンポジウム「南米における日系人の存在」が行われ、各国の発展に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
融資1兆Rの意味=喉元過ぎれば熱さ忘れる
ニッケイ新聞 2008年5月30日付け クレジットが一兆レアルを超え、インフレに油を注いでいるのは明らかなのにルーラ政権は、財務省の経済政策を制限することもなく、ただ疑問視するだけだ。中銀は消費を抑
続きを読む -
日系社会ニュース
カブキ・ロック「雅」世界ツアー=日本人歌手にブラジル人大騒ぎ=文協大講堂が興奮の渦に=「マワル~」日本語で大合唱
ニッケイ新聞 2008年5月30日付け 日本の人気ロック歌手、雅(miyavi)の世界ツアーの一環として、サンパウロ市で二十三日、二十四日にコンサートが行われ、文協大講堂が非日系の若者に〃完全占拠〃
続きを読む -
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅=第8回=ラーモス移住地=農業特産物を常に模索=苦難乗り越えて文化継承
ニッケイ新聞 2008年5月21日付け 四月二十二日、朝一番にラーモス移住地で長崎平和の鐘公園を訪ねた一行は、午前十一時に日本人墓地を参拝した。同地最古参の一人、本田文男さん(70、茨城県出身)が般
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市=「ラ米における日本人の存在」=6カ国代表迎えシンポジウム=19、20日
ニッケイ新聞 2008年5月16日付け メモリアル・アメリカラチーナ基金とサンパウロ州政府共催のシンポジウム「ラテンアメリカの日本人の存在(Presenca japonesa na America
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
5州で感じたサンパウロ州沖地震=サンパウロ市から270キロが震源地=建物被害は出るも被害者なし
ニッケイ新聞 2008年4月24日付け 二十二日夜九時過ぎに、サンパウロ州サンヴィセンテ沖二一八キロを震源とする地震が起き、サンパウロ州、ミナス州、リオ州、パラナ州、サンタカタリーナ州の五州で揺れが
続きを読む