チリ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
三首脳、南米大陸横断道路に署名
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け ルーラ大統領は十六日、ラ・パスでボリビア開発のため七億五千万ドルに上る投資契約に署名した。ボリビア開発は、新たな原油・ガスの試掘と生産、道路建設、教育、麻薬
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市でデジタル放送開始=日伯経済交流の起爆剤に=森総務審議官ら30人来伯=ルーラ大統領「歴史的な日だ」
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 「ブラジルTV界は今日からデジタル時代を迎える。技術的、社会的、文化的な大きな飛躍プロセスが始まった」。二日夜にサンパウロ市のサーラ・サンパウロで行われたデジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連HDI=ブラジル、最下位で先進国入り=大器晩成でのろい=所得は改善、教育医療今一つ=格差是正に生活扶助は正解
ニッケイ新聞 2007年11月29日付け 国連は二十七日、二〇〇七年度人間開発指数(HDI)を発表した。同システムを取り入れて三十年目でようやく、ブラジルは先進国入りをした。指数は〇・八〇〇ポイント
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
証券市場は灰色の11月=米国発波状攻撃続く=金融危機はグローバル化へ=ブラジル、国家基金設置へ動く
ニッケイ新聞 2007年11月28日付け 米国発金融危機は二十六日、波状攻撃となってサンパウロ市証券市場をまたもや襲い、株価指数を三・一二%下げ、月間累計での下げ幅が九・六%となった。ドル通貨は、一
続きを読む -
日系社会ニュース
蘭協会=第8回夏の蘭展=30日から3日間
ニッケイ新聞 2007年11月27日付け サンパウロ蘭協会(森本みどりルシア会長)が主催する「第八回夏の蘭展」が三十日から十二月二日までの三日間(午前九時から午後七時まで)、文協内の駐車場(Rua
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯・チ・ボ首脳が会談=大西洋と太平洋に横断道路
ニッケイ新聞 2007年11月24日付け ルーラ大統領は十二月十一日、ラ・パスにおいてボリビアのモラレス大統領とチリのバチェレ大統領との間で南米大陸横断道路の建設構想を話し合うことになった。計画では
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国王の一喝は場違い=口論や格闘も民主政治のうち=チャヴェスは相手を間違えた=ルーラ発言
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け ルーラ大統領は十四日、ベネズエラに欠けているのは対話であって民主主義ではないと、チャヴェス大統領支持を表明したとフォーリャ・デ・サンパウロ紙が報道した。民主
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チリーでM7・7地震=サンパウロ市でも微震観測
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け チリーで十四日午後一時四十三分、マグニチュード七・七の地震が発生した。同地震の揺れは二分後、パウリスタ大通りなど十カ所でマグニチュード三程度で感じられたが、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラのメルコ入り下院が審議
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け チリーで開催されたイベロ・アメリカ首脳会談に出席したアレンカール副大統領は、スペインのカルロス国王と口論を交わしたベネズエラのチャヴェス大統領が、国王に対す
続きを読む