2007年3月22日付け 「妻との約束を果たしたい」――。十二万人に一人の割合で発症するという難病、「多発性硬化症」で妻を亡くしたのをきっかけに、世界各地を旅する後藤實久さん(65)=滋賀県大津市在住=がこのほど、約一週間の滞聖を終え、アマゾンへ向かった。後藤さんは〇一年から、妻が生前求めていた世界各地の美景を訪ねている。そし ...
続きを読む »チリ 関連記事
政府の支出、20年で3倍=GDP比30%に達する=税金増え、経済成長を阻害
2007年3月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】政府の公共支出が過去二十年間で三倍に膨張して国内総生産(GDP)対比三〇%に達し、これが経済成長の低下を招く原因となっている。経済政策のコンサルタント、モザイコ社のアナリストらが発表したもので、公共支出と経済成長は密接な関係があるとして、公共支出の増加が経済成長の ...
続きを読む »中銀総裁会議=金融市場の余震続く=楽観は許されない=伯には杞憂とメイレーレス総裁
2007年3月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】二週間前、中国の上海株式市場の暴落に端を発した世界的金融市場の混乱を受けて、先進国の中銀首脳は、混乱はまだ余震が続いているとして、楽観は許されないとの危機感を表明している。とくに開発途上国に押し寄せる津波(金融混乱)のインパクトは強く、警戒を呼びかけている。 ス ...
続きを読む »身近なアマゾン(34)――真の理解のために=根本的な自然保護策は?=道をつくらないこと
2007年3月14日付け □自然保護と人間の未来について(2) 話を戻して人間と自然との関係を考えたとき、もし地球上の全ての生物が食物連鎖によってしか生きられない、というのが原則だとすれば、食物連鎖の頂点にあると思われる人類が、究極的に地球上全てのものを食べ尽くし、最後に絶滅してしまうしかない運命にあるかも知れない、とは思えな ...
続きを読む »横浜=老移民が好きなゴンさん=100年祭にちなみ写真展
2007年3月14日付け 南米の写真を撮り続けて十年。フリーカメラマンのゴン・キシヤマさん(39、本名岸山克美、東京在住)が、十一日、ブラジルでの十六日間のあわただしい取材を終えて、帰国した。ゴンさんは、昨年大みそか、横浜市中区のシティアート館『ZAIM』(ザイム)で催されたブラジル日本移民百周年カウント・ダウン・イベントで、 ...
続きを読む »発展するポリロゴス校=南米韓国系社会の模範に=500人収容劇場も建設中
2007年3月8日付け 九九年に韓国政府と韓国系コロニアが折半して資金を調達し、約二千万レアル(約十一億円)を投じて建設したサンパウロ市ボン・レチーロ区のコレジオ・ポリロゴスは、南米韓国系社会の模範となっている。 韓国とブラジル両方の卒業資格を取得できる独自の教育システムは、ドイツ系など各民族系で採用されているが日系ではまだ ...
続きを読む »08年を機に緊密化を=日伯経済合同会議=資源と環境の補完関係に=2大臣出席し盛り上がる=高まる経済連携への期待
2007年3月7日付け 「来年の日伯交流年(移民百周年)を契機に」とのセリフが、六日にサンパウロ市内ホテルで行われた第十二回日本ブラジル経済合同会議では、合い言葉のようにスピーチする要人から次々に語られた。特にブラジル側からはルイス・フェルナンド・フルラン開発商工大臣、ルイス・カルロス・ゲデス・ピント農務大臣が出席。日本側を合 ...
続きを読む »外貨準備、2月も増える=史上初の1000億ドル台に
2007年3月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ブラジルの外貨準備が史上初となる一〇〇〇億ドル台を超えた。中銀が二十七日に行ったドル買いで達成したもので、この時点で一〇〇三億六〇〇〇万ドルとなった。中銀のドル買いは、経常収支の黒字と外国資本や投資家によるドル流入が増加し、一層のレアル高騰が懸念されたことで、外国相場 ...
続きを読む »「左傾化、実像を見よ」=JETRO渡辺所長=ベ国に留意促す
2007年2月27日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は、十四日、JETEROの渡邉裕司サンパウロ事務所長によるセミナー「中南米政権『左傾化』の潮流~その虚像と実像~」を開催した。 中南米には、十カ国(ニカラグア、キューバ、ベネズエラ、エクアドル、ブラジル、ペルー、ボリビア、チリ、ウルグアイ、アルゼンチン)の左派政権 ...
続きを読む »途上国への輸出好調=初めて先進国を上回る
2007年2月10日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】ブラジルから発展途上国への輸出が昨年、六七八億ドルに達し、初めて先進国のそれ(六七二億ドル)を上回った。二〇〇五年は発展途上国五六四億ドル、先進国五九八億ドルだった。 途上国向け輸出のトップはアルゼンチンの一一七億一四〇〇万ドルで、中国(八四億ドル)、メキシコ(四 ...
続きを読む »