チリ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米・イスラエルを名指し非難=南米アラブ首脳会議=やぶへびの共同声明=テロの定義は国連へ先送り=突如帰国した亜大統領
5月12日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】ルーラ大統領が音頭を取り開催された南米アラブ首脳会議は十日、主催国ブラジルの意図に反し、三十四カ国代表が米国とイスラエルの侵略を名指しで非難す
続きを読む -
日系社会ニュース
衛生管理=厳格指導へ=ブラジル日本料理協会=生鮭の寄生虫問題に対応=「信用回復目指したい」
5月12日(木) 全国約二百五十軒の日本料理レストランが加盟するブラジル日本料理協会(ABCJ、カワウチ・ユーゴ会長)は十日、生鮭の適正調達方法や衛生管理についての指導内容などが盛り込まれた講習プロ
続きを読む -
日系社会ニュース
好評メロン祭り=コチア農学校=あふれた甘い香り
5月10日(火) メーデーの五月一日、サンパウロ市近郊のジャカレイ市にあるコチア農業学校で、第四回メロン祭りが開かれた。好天に恵まれ賑わった。メロンは五月八日の『母の日』に合わせて栽培された。トカン
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界に通用しないG20=ブラジル外交の並外れた誤算
5月4日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四月十九日】世界貿易機関(WTO)の次期専務理事の選挙で、ブラジルが一人浮き足立っていたことに気付き、ブラジル外交の馬脚を現した。候補者四人のうち、ブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
グアルジャーが今、危険=観光客狙う強盗急増=高級住宅と背中合わせにファベーラ=建築現場で新商売「番犬貸します」
4月29日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】サンパウロ州海岸地方で行楽地として代表的なグアルジャー市で犯罪が急増し、治安の悪化が改めて浮き彫りにされている。都市の喧噪を逃れて訪れる観光
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ライス米国務長官=民主主義確立へ協力求む=ブラジルの指導力に期待=頭痛の種はベネズエラ=FTAAは具体案なし
4月28日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】訪伯中のライス米国務長官は二十六日、南米に生じた一連の政治危機でボリビアやエクアドル、ベネズエラなど政権基盤が不安定な政権への支援は民主主義
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア、企業努力足りない=「物語性がある『移民史』編め」=――桜井ジェトロSP所長が提言=観光、手つけやすい=ブラジルは資源豊富
4月27日(水) ビジネス機会や食品関係など、昨年三月から今年三月にかけて、計三十五回のセミナーを実施したジェトロ・サンパウロ・センター(桜井悌司所長)。「通商弘報」に記載されるブラジル関連の情報も
続きを読む -
日系社会ニュース
なま魚の誤解解きたい=日本食製造側、大滝さん強調
4月19日(火) 「生(なま)の魚を食べると広節裂頭条虫類の寄生虫に感染するから危険――こうした話の流布は日本食製造販売業者の営業、従業員の生活を脅かす。誤解を解きたい」と『Bistro Kazu』
続きを読む -
日系社会ニュース
生鮭の寄生虫調査=レストラン側も〃被害〃に対処=政府、チリ産輸入を禁止か=替えて冷凍ものを
4月15日(金) 【フォーリャデ・デ・サンパウロ紙十三日】サンパウロの日本食レストランは、サンパウロ市当局と並行して独自にサケの寿司・刺身の品質について調査を始めた。うち二十軒が、レストラン業界で細
続きを読む