チリ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》人間開発指数=若干改善も3年連続79位=格差を入れると96位に
14日に発表された国連開発計画(Pnud、英語ではUNDP)によると、2017年のブラジルの人間開発指数(HDI)は前年より0・001ポイント上がり、0・759になったが、世界189カ国中のランキン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
世界保健機関(WHO)調査=ブラジル人成人の47%は運動不足=週に2時間半の軽い運動推奨
世界保健機関(WHO)が4日、英字誌「ランセット・グローバル・ヘルス・ジャーナル」に寄せた論文によると、ラテン・アメリカ諸国の成人人口の39%は運動不足である事がわかった。5日付現地紙・サイトが報じ
続きを読む -
イベント情報
5カ国出場、南米相撲大会=ボン・レチーロに猛者結集
ブラジル相撲連盟と南米相撲連盟が9月15、16日に「南米相撲選手権大会」をサンパウロ市ボン・レチーロ常設土俵場(Avenida Presidente Castelo Branco, 5446)で開催
続きを読む -
日系社会ニュース
一 特別座談会=四世ビザはどうあるべきか?=日伯交流の将来担う人材育成の枠組みとして=(11・終り)
【深沢】わかります。僕らみたいな邦字紙が、今ブラジルではこういうことが決まりました、こういうときはこういう風にしてくださいという情報を日本語で流して、ブラジルで生活していくうえで摩擦が起きないような役
続きを読む -
日系社会ニュース
岩手地酒「南部美人」=来年からブラジル向け特別生産=南米で販路拡大目指す
岩手の地酒・南部美人は2004年に一升瓶30本の輸出で始まったが、今や世界21カ国に年間数千本を卸している。今月26日に開催された岩手県人会創立60周年記念式典に出席した五代目蔵元・久慈浩介さんに、
続きを読む -
東西南北
-
樹海
大統領選の行方は、本当に「不透明」か
23日のブラジル日本商工会議所の部会長シンポ(7面に詳報)で驚いたのは、口裏を合わせたかのように大半の発表者の口から「大統領選の行方が不透明」という言葉が出てくることだった。つまり極右ボルソナロ、左
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
特別寄稿=アブド・ベニテス新政権の発足=世界の95慶祝団に祝われ盛大にパラグァイ在住=坂本邦雄
この8月15日(水=アスンション市創立481周年記念日に当る)、は憲法の規定(第229条)に従い、マリオ・アブド・ベニテス及びウーゴ・ベラスケス両正副大統領が就任し、晴れてアブド新政権が発足した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
マティス米国防相が南米歴訪=ブラジルでは防衛問題など協議
ジェームズ・マティス米国防相が13日、ブラジリアに到着し、午前中はアロイジオ・ヌネス・フェレイラ外相、午後はジョアキン・シウヴァ・エ・ルナ国防相と会談を行ったと同日付ブラジル国内紙サイトが報じた。
続きを読む