このところ雨が多いうっとうしい天気が続き、人々の顔も心なしか冴えないようです。世の中どう動いているのだろうと新聞やTVを見ると唯一活発に動いているのは政治の世界のようですが、これが又ゴチャゴチャでどうなっているのかさっぱり分からない。しかし、政府や議会で決めた方策によって国が動いている訳であり、それがひいては私達の日々の生活に ...
続きを読む »チリ 関連記事
ブラジルの英語力は低レベル=70カ国中41位の評価
ブラジルは、国際教育会社エデュケーションファースト社(EF)が4日に発表した15年度英語習熟度ランキング(EPI)において、前年度より3ランクダウンしたと3日付G1サイトや4日付フォーリャ紙サイトが報じた。 非英語圏諸国を対象にしたランキングで、ブラジルは70カ国中41位だった。評価点は51・05点で前年より1・09点上昇した ...
続きを読む »地震と自然のかかわり(2)=サンティアゴ在住 吉村維弘央
こんな話を小生がほぼ30年ほどご厄介になっている歯医者で、国立チリ大学歯学部の教授でもあるパロミーノ先生に話した。先生は、地震と言う現象が、どう理解すればよいのか分からないような不可思議な影響を人間にも与えるのではないかと次のような話をしてくれた。 パロミーノ先生の奥さんも息子さんも歯医者である。先生ご夫妻は一般の治療に従事 ...
続きを読む »U―17サッカーW杯=セレソンが準々決勝に進出=ニュージーランドに苦しむも
28日、現在チリで開催中のサッカーのU―17(17歳以下)のワールドカップの決勝トーナメント第1戦で、ニュージーランドと対戦したブラジル代表(セレソン)は、苦しみながらも試合終了間際に突き放して1―0で勝利し、準々決勝進出を決めた。 南米予選を1位で通過し、今大会の優勝候補にもあげられているセレソンだが、その道程はなかなか容易 ...
続きを読む »ビジネス環境世界116位=前年より5ランクダウン=チリ、ペルーよりも下位に
世界銀行が27日に発表した世界ビジネス環境ランキングで、ブラジルは189カ国中116位に甘んじたと28日付フォーリャ紙が報じた。 昨年発表のランキングでは111位だった。ブラジルの評価値は去年と同じだが、5カ国に追い抜かれ、順位は下がった。 調査は、ブラジルが下位に留まっている様々な要因を挙げた。 一例は「会社設立の容易さ」で ...
続きを読む »明治3年=バイーアで切腹した日本人=海軍のエリート候補生=薩摩武士の前田十郎左衛門=後輩に山本権兵衛、東郷平八郎
腹を十字、ノドまで自刃 ブラジルに最初に足を踏み入れた日本人は、1803年にサンタカタリーナ島にロシア軍艦で着いた若宮丸の漂流民4人であったが、彼らは通過しただけだった。最初にブラジルの地に「骨を埋めた」日本人は、1870(明治3)年にバイア湾で見事な割腹自殺を遂げた薩摩武士の前田十郎左衛門であった。日本に軍艦すらない時代に、な ...
続きを読む »日伯外交120年周年と移住=両国側の思惑と条約締結=日清、日露戦争との関係は=1879年に最初の気運
日本とブラジルは1895年11月5日パリで、曾禰荒助駐仏日本公使とガブリエル・アルメイダ(Gabriel de Toledo Piza e Almeida)駐仏ブラジル公使が「日伯修好通商航海条約」(「日本国及伯剌西爾合衆国間修好通商航海条約」)を調印して外交関係を樹立した。1897年2月に批准書交換が行われ、リオ州ペトロポリ ...
続きを読む »地震と自然のかかわり(1)=サンティアゴ在住 吉村維弘央
防犯を目的としたカメラの設置が町のあちこちに進み、さまざまな出来事の解明に側面的にかなりの成果を収めているらしい。スーパーマーケットあるいはコンビニ等に置かれている防犯カメラも、当初の目的は盗難の監視だったのだろうが、設置されたカメラはその被写体を選択するという訳では無いので、時として面白い現象を提供することになる。 この部 ...
続きを読む »消えたブラジル人観光客=ブラジル不況とドル高の2重苦
「もし、上顧客の購買力が、たった2年で半分になってしまったらどうしたら良いだろう」―。これこそが、米国マイアミが自問自答している質問だ。同地を訪れる外国人観光客はブラジルがトップにたっている。 ブラジルからの観光客に大人気だったマイアミのアウトレット(倉庫内で梱包に傷がついた商品や返品された商品で、状態は良いが新品としては扱え ...
続きを読む »東西南北
20日、サンパウロ市東部イタケラで、軍警軍曹のシャルレ・オタガ容疑者(41)が窃盗犯を拷問した容疑で逮捕された。窃盗犯はおもちゃの銃を持って靴屋に入って盗みを働き、オタガ容疑者をリーダーとする軍警3人につかまったが、軍警らは、窃盗犯の首や背中、性器に電気ショックを与えた上、ナイフを胸に突きつけて「殺すぞ」と脅したという。窃盗犯 ...
続きを読む »