チリ
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(25)
ニッケイ新聞 2013年6月18日 サントス追い立て 1943年の7月8日、サントス市内の枢軸国人に、突如、立ち退き命令が下った。 なお、ここで枢軸国人と記したが、資料類は日独人と記しイタリア人を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デモで消費者の不安増大=南米諸国でも懸念広がる
ニッケイ新聞 2013年6月26日 全伯的に広がっているデモの影響で、消費者の国内経済への不安感が増していると25日付フォーリャ紙が報じた。 ジェトゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)の指数によれば、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IEDIが保護貿易警告=「世界から取り残される」=南米諸国への輸出は激減
ニッケイ新聞 2013年6月5日 ブラジルではここ数年保護貿易主義色が強まっており、産業開発研究所(Iedi)が「将来の国内産業や経済を持続して支えるためには、国内市場への注力だけでは不十分」との見
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(16)
ニッケイ新聞 2013年6月5日 首都リオデジャネイロ駐在の日本大使石射猪太郎は、政府の要人たちを訪問して、ブラジルの局外中立維持を要望したり、記者会見で同趣旨のことを強調したりしていた。その著『外
続きを読む -
日系社会ニュース
再び移民が流れ込むサンパウロ市=サンパウロ市立校に55カ国児童=ハイチ、シリアの難民も=不法入国や難民は全伯で
ニッケイ新聞 2013年6月15日 ブラジル日本移民105周年 〃移民大国〃と言われたブラジルも、80年代からは大幅に出移民が増えたが、2000年前後からは南米の近隣諸国を中心に、アフリカの内戦国か
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチン=ヴィデラ元大統領死去=南米軍政史最大級の独裁者=政治犯の遺児500人誘拐
ニッケイ新聞 2013年5月22日 アルゼンチンの軍事政権時代(1976〜83年)の大統領で、多数の誘拐・虐殺事件で知られるホルへ・ラファエル・ヴィデラ氏が17日、収監先のブエノス・アイレスのマルコ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ネット利用者46%に=低所得者層や高齢者にも=10人に7人が携帯所有
ニッケイ新聞 2013年5月18日 16日発表の2011年全国家庭サンプル調査(PNAD)によると、10歳以上でインターネットを利用する人は05年の3190万人より114%増え、人口の46・5%にあ
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
樹海