チリ
-
刊行
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=クリントン長官から絶賛=女性初の国連開幕演説へ=同卓に群がる米国企業家=Nウィーク誌表紙にも
ニッケイ新聞 2011年9月21日付け 米国ニューヨークで21日から開催される第66回国連総会で開幕演説を務めるために同国を訪問しているジウマ大統領は、米国のヒラリー・クリントン国務長官の隣に座って
続きを読む -
日系社会ニュース
「山が自分を呼んでいる」=登山家 前田英喜さん=記録映画に堂々〝主演〟=07年、山岳博物館を設立
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 「山が自分を呼んでいるんです」——。9月6日、サンパウロ市シネマテカでドキュメンタリー映画『カミーニョス・ダ・マンチケイラ』(11年、79分、ガリレウ・ガルシ
続きを読む -
日系社会ニュース
出版=元共同通信リオ支局長 名波正晴著=チリ鉱山事故テーマに
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 07年から今年2月まで共同通信のリオ支局長だった名波正晴さん(48、静岡)が昨年8月に発生したチリの鉱山事故の取材をまとめた『検証・チリ鉱山の69日、33人の
続きを読む -
特集
【ブラジル歴史物語】ジェトゥリオ・ヴァルガス=第2次政権最期の悲劇=自ら命を絶った背景とは=独裁者か、帝国主義の犠牲者か
ニッケイ新聞 2011年9月10日付け ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガス(Getulio Dornelles Vargas)元大統領は、言うまでもなくブラジル史上最も重要な人物の一人だろう。18
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チリ=学生デモリーダー来伯=ブラジルに仲裁役を要請
ニッケイ新聞 2011年9月3日付け 南米チリの教育改革デモのリーダー、カミラ・ヴァレホさん(23)がチリ政府との仲裁役をブラジル政府に頼むため来伯している。彼女の話を聞いた下院議長のマルコ・マイア
続きを読む -
樹海
-
東西南北