ホーム | チリ 関連記事 (ページ 98)

チリ 関連記事

コルコバードで土砂崩れ=キリスト像には近づけず

ニッケイ新聞 2010年4月15日付け  5日からリオ州を襲った集中豪雨で、リオの観光名所であるコルコバードの丘への登山道が閉鎖され、キリスト像を見に行こうとする人々をがっかりさせている。  13日付サイトや14日付伯字紙などによると、チジュッカ公園内の土砂崩れは283カ所。キリスト像への登山道もご多分に漏れず、電車も車も通れな ...

続きを読む »

Brics首脳会議=食糧や金融安定議題に=世界の42%住む4カ国=互恵関係の強化に向け

ニッケイ新聞 2010年4月10日付け  【既報関連】来週15、16日にブラジリアで行われるBrics首脳会議(ブリックス=伯印露中)で、共同通貨創設(本面1日付けで詳報)が話し合われる件などに関し、9日付け伯字紙各紙が一斉に報道している。中でも中国の温家宝首相の来伯には、2国間協定も含めて注目が集まっている。  EFE通信1日 ...

続きを読む »

日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第44回=佐々木光=日本貿易振興機構(ジェトロ)サンパウロ・センター所長=アジア型に移行する日本企業の対伯投資

2010年4月2日付け ▼点の投資が中心  伯経済が今日本で注目されているのは言うまでもない。ジェトロの貿易・投資相談の国別ランキングでも、伯は08年8位、09年9位、と2年連続ベスト10にランクインしている。米国、アジア以外の国が10位以内に入るのは初めてのこと。こうした動きに伴って日本企業の対伯投資件数も増加している。  現 ...

続きを読む »

エクアドルも日本方式=地デジ規格、6カ国目

ニッケイ新聞 2010年3月31日付け  【共同】総務省は26日、エクアドルが地上デジタル放送規格として日本方式の採用を決めたと発表した。ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラに続く6カ国目。原口一博総務相は「決定をうれしく思う。技術協力や人材育成などを支援したい」とコメントした。  放送開始時期は未定。総務省は日本方 ...

続きを読む »

地デジ日本方式を拡大へ=エクアドルも年内に決定か

ニッケイ新聞 2010年3月30日付け  【リマ共同=名波正晴記者】南米のペルーを訪問している原口一博総務相は21日、首都リマで開かれた地上デジタル放送に関する国際会議に出席、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、チリの南米4カ国と「リマ宣言」に署名し、日本方式の普及に向け協調していくことを確認した。  地デジ日本方式の拡大を目指す国 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2010年3月27日付け  サンパウロ州選手権25日夜の対ボタフォゴ戦を4対2で制したサントスFCが、いち早く4強入りを決めた。ロビーニョやネイマールを欠いても衰えない機動力に、攻撃は最大の防御との言葉を思い出す。一方、24日の敗北でブーイングを浴びたコリンチアンスのロナウドがファンに中指を見せた事について、クラブ ...

続きを読む »

チリ地震発生1カ月=「国民守る政府がなぜ」=津波誤報で愛妻失う

ニッケイ新聞 2010年3月27日付け  【サンティアゴ共同=名波正晴】死者・行方不明者約500人を出したチリ大地震から27日で1カ月。「津波の恐れはない」と政府が流した誤情報を信じた多くの人々が津波にのまれ犠牲になった。  首都サンティアゴ在住のウゴ・フエンテアルバさん(58)も休暇先の中部ディチャトで愛妻を失った。「国民を守 ...

続きを読む »

日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第43回=桜井悌司=関西外国語大学教授(元ジェトロ・サンパウロ・センター所長)=ブラジルとその国民を日本人に理解させるには

2010年3月27日付け  2003年11月から2006年3月まで、ジェトロ・サンパウロ・センター所長としてブラジルに駐在した。本稿は、コミュニケーションにまつわる小さなストーリーである。    ▼   ▼  2005年、中国の胡錦濤主席がブラジルを、2006年にはルーラ大統領が中国を相互に訪問した。多くのプロジェクトが花火のご ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年3月24日付け  チリの地震から約1カ月。先月27日の発生時に首都サンチアゴにいた知人がパタゴニアで4日に投函した葉書が今日23日に届いた。首都の中央郵便局を経由するのだろうから、届かないか、かなり時間がかかると思っていたのだが、約3週間で届いたことになる。被災したであろう郵便局の職員らの手を経た1枚の葉 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年3月20日付け  ブラジル・ニッポン移住者協会(小山昭朗会長)は19日、宮城県人会で第1回目の懇談会をした。小山会長は、「我々一世の移住者があと10年あまり。ブラジル、日系社会に何が残せるか考えていきたい」と主旨を説明する。毎月1度の開催を考えているという。問合せは同協会(11・3376・9450、sen ...

続きを読む »