テメル大統領
-
樹海
《記者コラム》チリのような暴動は、ブラジルでも起きるか?
▼「AI5もありえる」という暴言の背景 10月31日、ボウロナロ大統領の息子エドワルド連邦下議は、居丈高に「もしもチリで起きているようなことがブラジルで起き、飛行機のハイジャックや要人の誘拐にまで発
続きを読む -
樹海
アラス氏の連邦検察庁長官就任は民主主義の後退?
世界的にも珍しい「ブラジル式民主主義」を象徴する慣習を無視――ボルソナロ大統領が5日、次期連邦検察庁特捜局(PGR)長官(日本式に言えば「検事総長」)に、3人リスト(lista triplice)に
続きを読む -
日本移民の日2019年
【日本移民の日2019】座談会=ざっくばらんに行こう!=どうなるボルソナロ政権の行方?=ネットで民意を操る大統領登場=SNS民主主義のいびつさを暴く=デジタルがどこまでリアルを動かすか?
【深沢】政権発足からまだ半年も経っていないけど、どうかな? 予想通りだったかな? 【沢田】今の状況を予想できた人はいないでしょう。そんなに高い期待をしていたわけじゃないけど、ここまでとは・・・。 【深
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州地裁=アエシオの資産を差押=JBSから収賄疑惑により
2014年大統領候補のアエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)に対し、食品大手JBSから収賄を受けた容疑から、サンパウロ州地裁が1億2800万レアルの資産差し止めを命じていたことがわかった。2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》夏時間の継続に新展開?=大統領が調査書提出命じる
ブラジルのベント・アルブケルケ鉱山動力相は1日、1週間前にボルソナロ大統領から「『夏時間継続の是非に関する調査報告書』を提出せよ」との命令を受けた事を明らかにした。 調査は以前から継続的に行われて
続きを読む -
樹海
令和時代を目前に、日系社会へのお言葉を振り返る
4月30日に今上天皇が退位され、5月1日から新天皇が即位して「令和(Reiwa)」時代が始まる。 この新元号の出典は現存する日本最古の古典「万葉集」の序文にある梅の花の歌、「初春の令月にして、気淑
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》テメル前大統領を逮捕 アングラ3関連の収賄疑惑で モレイラや噂の友人も一緒に なおも9件の捜査抱える
21日、リオ州のラヴァ・ジャット作戦により、テメル前大統領(民主運動・MDB)が収賄容疑などで逮捕された。リオのアングラ3発電所の事業契約に伴い、100万レアルを収賄した容疑によるものだ。21日付現
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル・ゴイアス州》連邦政府にRRF適用を申請=60億レアルの財政赤字を抱え
中西部のゴイアス州政府が、60億レアルに及ぶ財政赤字を抱え、連邦政府に州財政再建計画(RRF)の適用を求めていると、16日付現地紙が報じた。 RRFは州の公社民営化や職員の賃上げ凍結など、連邦政府
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ボリビアでバティスティ逮捕=ブラジルに逃亡していたテロ殺人犯=身柄は既に本国に戻る=ボルソナロの公約かなう
70年代のイタリアのテロリストで、ブラジルに10年以上逃亡していたチェーザレ・バティスティ氏(64)が12日にボリビアで逮捕され、14日に身柄がイタリアに送られた。バティスティ氏の逮捕・送還はボルソ
続きを読む -
2019年新年号
ブラジル社会面座談会=ざっくばらんに行こう!=独断と偏見でボルソナロ新政権占う=期待できるか、2019年!
【深沢】さてさて、今年も年末座談会の季節がやってきました。 去年末の大統領選挙予想の座談会は、みんな見事に大外しで、ある意味〃的中〃させたのは井戸君だけ(涙)。といっても「最悪の場合それもあり得るの
続きを読む