テメル大統領
-
ビジネスニュース
ブラジル中銀=0.75%Pの利下げを決定=景気回復へ本気示す=16年のインフレ収束を受け=各銀行もようやく追従へ
今年初の通貨政策委員会(Copom)が11日に開かれ、全会一致で、経済基本金利(Selic)が、これまでの年利13・75%から0・75%ポイント(%P)下がり、年利13・00%になったと、11、12
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル南部=リオ・グランデ・ド・スル州を洪水が襲う=必死で救援にあたる消防隊員=大統領も上空から視察
ブラジル南部リオ・グランデ・ド・スル州ロランテ市が6日に豪雨が見舞われ、市内各所で洪水などの甚大な被害が出た事を受け、週末の7、8日にボランティア・スタッフが援護活動を行った。 近隣の都市住民をは
続きを読む -
ビジネスニュース
《ブラジル》 リオ州財政再建に光明か=財務省との交渉で合意=州議会の承認を祈る知事
テメル政権経済政策チームとリオ州は9日、昨年から陥っている深刻な経済危機から同州を救い出すための政策を打ち出すことを決めたと、10日付現地紙が報じた。この政策は11日までにテメル大統領(民主運動党・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル北部アマゾナス州マナウス刑務所暴動=政府が治安維持計画を発表=混乱はマナウス市内に波及
【既報関連】新年早々に60人の死者を出し、ブラジルを震撼させたアマゾナス州都マナウス市での刑務所暴動発生から3日経った1月5日、ミシェル・テメル大統領がようやく、関係閣僚会議を招集したと6日付現地紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル北部マナウス暴動=刑務所のずさんな管理露呈=昨年はブラジル全土で392人の囚人が死亡
1月1日から翌2日にかけて発生し、60人の死者と186人の脱走者を出した、アマゾナス州マナウス市内の刑務所での暴動は、ブラジルに留まらず、世界的に耳目を集めている。 5日付のニュースサイトG1は、
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル下院議長選 前議長の派閥からの候補を嫌う連邦政府=テメル大統領の側近は出馬回避伺う=どうなる2月2日の選挙
2月2日の下院議長選に関し、連邦政府は表向きには口出ししない方針だが、実際は、エドゥアルド・クーニャ前議長(民主運動党・PMDB、既に議員罷免)の会派「セントロン」からの候補を快く思っていないと、4
続きを読む -
2017年新年号
ジャパン・ハウス=いよいよ5月にオープン=1月に施設が竣工予定=3月には事業詳細を発表
日本の「正しい姿」を発信し、親日派を育むことを目的とした日本国外を拠点にした広報文化施設「ジャパン・ハウス」(以後JH、パウリスタ大通り52番)が、いよいよ今年5月にオープンする。県連日本祭りでブー
続きを読む -
2017年新年号
平成29年=新年に皇室の弥栄祈る=天皇陛下の生前退位はいかに=三笠宮様は100歳で薨去=本格的に公務に励まれた眞子様
熊本地震の被災地訪問からテメル大統領との会見まで、昨年も元気なお姿で公務に励まれた天皇陛下だが、8月8日、「象徴としてのお勤めについて」のお言葉のなかで、『生前退位』の意向が滲むお気持ちを国民に向け
続きを読む -
2017年新年号
ざっくばらんに行こう!=ブラジル社会面座談会=ムリやり先読み!=政治リアリティショー=「首都スキャンダル劇場」
リオ五輪後の〃大掃除〃 【深沢】さあ、久しぶりに『ざっくばらんに行こう』座談会です。 なんといっても旧年中は、大統領罷免、下院議長解職、あわや上院議長まで解職という、とんでもないことが続々と起きまし
続きを読む