テメル大統領
-
ビジネスニュース
ブラジル=テメル政権=景気刺激の政策集を発表=市場は一応肯定的な評価
ミシェル・テメル大統領(民主運動党・PMDB)は15日、エンリケ・メイレレス財相、エリゼウ・パジーリャ官房長官、ジオゴ・オリベイラ企画相、レナン・カリェイロス上院議長、ロドリゴ・マイア下院議長らを従
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメル大統領建設大手オデブレヒト社幹部の司法取引供述で再度言及される=10年の選挙通じかけひき?=PBの疑惑の環境保護事業
ミシェル・テメル大統領(民主運動党・PMDB)が、オデブレヒト(O)社のラヴァ・ジャット作戦での報奨付供述(デラソン・プレミアーダ)で2件目の言及を受けた。大統領は15日、その指摘を受け、デラソンを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁=職権乱用法を上院から取上げ=レナン上院議長との牽制合戦続く=下院や最高裁内部からも反発
14日、連邦最高裁のルイス・フクス判事は、レナン・カリェイロス上院議長(民主運動党・PMDB)が上院で審議を進めようとしていた「汚職防止法」を、下院に差し戻すよう命じた。同法案には、最高裁や検察の権
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市のパウロ枢機卿逝く=軍政と戦った人権の擁護者
14日午前11時45分、サンパウロ市司教区大司教も務めたパウロ・エヴァリスト・アルンス名誉枢機卿(95)が、多臓器不全で天国へ凱旋したと15日付現地紙が報じた。 同枢機卿はドイツ移民の子供で、19
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PEC55=上院投票で薄氷の通過=連邦政府はひと喜び=今日にも新経済政策発表=サンパウロ市や首都ブラジリアで大荒れデモも
13日に上院で憲法改正案「PEC55」の2度目の投票が行われ、同法案が正式に議会を通過した。これで向こう20年は財政支出に上限が設けられることになったが、同法案には国民の60%以上が反対しており、こ
続きを読む -
日系社会ニュース
サントス旧日本人学校=全面返還祝い10日に式典=「戦時下の困難」に想いはせ=祈願の返還に120人が歓喜
第2次大戦中に強制立退を迫られ、連邦政府により接収されていた旧サントス日本人学校―。全面返還を求めた60年越しの返還運動が、今月ようやく実を結んだ。それを祝って10日夜、サントス日本人会(安次富ジョ
続きを読む -
樹海
水清ければ魚棲まず?
ラヴァ・ジャット作戦(LJ)で摘発されたオデブレヒト社の元幹部が司法取引で報奨付供述を始め、これまで不問だったテメル大統領の名前も出始めた時、身近な人が「行き過ぎた理想主義に走りすぎるとフランス革命
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメルがO社デラソンを批判=本人やPMDB大物言及され=レナンはLJで初の起訴=ルーラは5度目の告発
ミシェル・テメル大統領(民主運動党・PMDB)は12日、自らへの疑惑も言及されたオデブレヒト社(以下、O社)元役員によるラヴァ・ジャット作戦(LJ)の報奨付供述(デラソン・プレミアーダ)を強く批判す
続きを読む -
ビジネスニュース
《ブラジル》 歳出上限法が正式に承認=政府は景気刺激策を模索=財相、銀行金利引き下げ要請
ブラジルテメル政権発足当初よりの最重要課題である、国庫歳出に20年間に渡って上限を定める憲法改正案(上限法)の上院審議が13日午前10時に始まった。 上下両院で、2回ずつの承認が必要な上限法は、こ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LJ=オデブレヒトのデラソン流出=テメルが1千万レ賄賂要求?=PMDBの主要閣僚続々と=議会もMPで贈収賄工作
10日付発売のヴェージャ紙によると、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)におけるオデブレヒトの役員ら77人の報奨付供述(デラソン)の内容がリークされ、ミシェル・テメル大統領(民主運動党・PMDB)をはじめと
続きを読む