テメル大統領
-
ビジネスニュース
歳出上限法、大差366票で承認=大統領「下院が決意示した」=次回採決は今月末の予定
【既報関連】下院特別委員会で6日に承認された、公費歳出上限を定めた憲法改正案(=PEC do Teto、歳出上限法と略)が、週明けの10日、下院本会議で採決にかけられ、賛成366票、反対111票、棄
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インド・ゴアでのBRICSサミット開催迫る=中国が参加国間の自由貿易を提案か=ブラジルの参加には課題も多く
15、16日にインドのゴアで開かれる第8回BRICS(ブラジル、インド、ロシア、南アフリカ、中国の5カ国)首脳会議を直前に控え、中国がBRICS内を自由貿易エリアとする構想を持っている事が明らかにな
続きを読む -
日系社会ニュース
テメル大統領訪日決定=日本が発表、18~20日
【共同】菅義偉官房長官は11日の記者会見で、フィリピンのドゥテルテ大統領が25~27日の日程で来日すると発表した。天皇陛下と会見するほか、安倍晋三首相と会談する。ブラジルのテメル大統領が18~20日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル憲法改正=国の歳出に上限定める憲法改正案、下院で採決へ=「国を救う」テメル大統領意気込み
【既報関連】ブラジル連邦議会下院特別委員会で6日に承認された、公費歳出上限を定める憲法改正法案(PEC)は、週明け10日、下院本会議で討議にかけられたと同日付現地紙電子版が報じた。 PECが特別委
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウリセスが生誕100周年=ブラジル民主主義の象徴的政治家
ブラジル政治史に残る偉大な政治家にしばし数えられるウリセス・ギマリャンエス氏(1992年没)が6日で生誕100周年を迎え、その存在がいま一度注目されている。 「ウリセス先生」の名で親しまれたウリセ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルセラ大統領夫人が初演説=連邦政府の新福祉政策で=おしゃれと若さで好印象狙う
ミシェル・テメル大統領夫人のマルセラさんが5日、連邦政府の発表した福祉政策「クリアンサ・フェリース(幸福な子供)」の発表会で、公の場での初演説を行なった。同夫人の参加で政府としてはイメージ・アップを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベルトラン新観光相任命=財政偽装疑惑の潔白主張
マルクス・ベルトラン下議(民主運動党・PMDB)は5日、新観光相に就任し、テメル大統領臨席の元、就任式典を行ったと5、6日付現地紙サイトが報じた。 「戦略的なアプローチで、この分野を伸ばして行きた
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
《ブラジル》公費歳出の上限案まとまる=医療、教育部門の優遇を提案=罰則内容も厳しく規定
公費歳出上限を定めた憲法改正案(PEC)の最終報告書が4日、下院の特別委員会で発表されたと4、5日付現地紙・サイトが報じた。 報告官のダルシジオ・ペロンジ下議(民主運動党・PMDB)が提出した報告
続きを読む -
日系社会ニュース
テメル大統領、今月中旬訪日か=複数日本メディアが報道=11年ぶり、両国関係重視?
テメル大統領が今月中旬に日本を初訪問する方向で調整していると複数の日本メディアが報じた。2013年と15年にジウマ前大統領は公式訪問を予定していたが、内政混乱を理由にいずれも直前にキャンセルした。今
続きを読む