テメル政権が14日、空港や港などの基幹構造(インフラ)に関する運営権委譲計画を発表と14日付伯字紙が報じた。 ジウマ前大統領とエドゥアル・クーニャ前下院議長の罷免成立で、経済再建などに向けた本格的なプロジェクト提示が可能となったテメル政権は13日朝、官民合同投資計画(PPI)審議会で、17~18年に34件のプロジェクトの入札 ...
続きを読む »テメル大統領 関連記事
パラリンピック=レガード達が大活躍の大会=水泳のジアスや陸上のペトルシオら
リオデジャネイロで開催中のパラリンピックでは、過去の大会で活躍した選手達のレガードともいえる選手達が大活躍している。 五輪やパラリンピックといった国際的なイベントが残す文化遺産は、建物や彫像だけではない。 その端的な例は、8日に水泳の200メートル自由形で金メダルを獲ったダニエル・ジアスや、11日に陸上の100メートルで優 ...
続きを読む »大差でクーニャ下議を罷免=過半数どころか450対10=所属政党や会派も見放す=ジウマ弾劾の12日後に
12日、下院で前下院議長のエドゥアルド・クーニャ氏(民主運動党・PMDB)の議員罷免の投票が行われ、450対10の大差で罷免が決まったと13日付伯字紙が報じた。自身が審議を進めさせたジウマ大統領の罷免から12日後のことだった。 罷免投票は12日の23時を過ぎて行われ、電光掲示板で結果が明らかになったのは23時50分だった。罷 ...
続きを読む »テメル氏がパリ協定批准=気温上昇2℃以下を目指し=経済・開発の新しい指針に
テメル大統領は12日、気候変動を抑制し、2100年までの気温上昇を2度以下に食い止めることを目標とするパリ協定を批准した。ブラジルは温室効果ガス排出大国では米国、中国に次ぐ三番目、世界中では28番目の批准表明国となった。13日付エスタード紙が報じた。 テメル大統領は批准式で、「同協定批准は政府間の問題ではなく、国家の問題だ」 ...
続きを読む »東西南北
ジウマ前大統領罷免後にはじまったテメル大統領への抗議運動は引き続き行われているが、11日にサンパウロ市のパウリスタ大通りで行われたデモ参加者は、主催者側の発表で5万人と1週間前の半分ほどの人数となり、勢力を弱めている。ブラジルでは抗議運動は国民の権利として受け入れられているが、もう3週間もすれば今度は全国の市長・市議選だ。国政 ...
続きを読む »イベントで着た服が即売り切れ=大統領の美人妻マルセラさん
ジウマ前大統領の罷免が8月31日に成立した後、正式に大統領に就任したテメル大統領。「ジウマ氏を裏切って大統領に就任した」との世論も強く、その就任には反撥の声が強いが、その一方で大統領夫人のマルセラさん(33)への注目が高まっている。 マルセラさんはかねてからテメル氏の美人妻として知られていた。1983年生まれのマルセラさんは ...
続きを読む »東西南北
最高裁のテオリ・ザヴァスキ判事は、今日付頭本頁で報じた、ルーラ元大統領の訴訟を退けただけでなく、8日にはジウマ前大統領の訴訟も退けた。その訴状は「大統領罷免を無効とする」というものだが、「議会の決定を無効にするに足りるだけの理由がない」として退けられた。街ではいまだにテメル大統領への抗議デモが続いている中、ジウマ氏は「新しい大 ...
続きを読む »パラリンピック=雨の中で開会式開催=「皆が心臓を持っている」=平等と社会統合を強調
ブラジルの独立記念日にあたる7日、リオ市マラカナン・スタジアムで、160カ国、4300人の選手の参加を得て、リオ・パラリンピックの開会式が開催されたと8日付伯字紙が報じた。 「皆が心臓を持っている」「どの体にも心臓がある」の二通りに訳せるモットーを掲げた開会式は、シンプルな中にも、創意工夫を凝らしたプログラムが衆目を集めた。 ...
続きを読む »テメル年金改革=議会審議は市長選後だが=PSDBが早くも難色=年内未決着を恐れる=最悪で連立離脱の可能性も
【既報関連】ミシェル・テメル大統領(民主運動党・PMDB)の新政権が打ち出す財政政策の内、最も論争を巻き起こすことが予想される年金改革案の議会での審議が全国市長選後に先延ばしされそうな雲行きだが、これを早く決めたい民主社会党(PSDB)が、最悪、連立離脱も辞さない構えでいると、6日付エスタード紙が報じている。 テメル政権が準 ...
続きを読む »テメル=強化させたい中国との関係=G20で経済再建約束=2690億レ投資を期待=貿易関係の強化も促進か
ミシェル・テメル副大統領は4日、5日の両日、中国の杭州で行われたG20の会議に出席し、ブラジルの再建を誓った。今回の中国訪問で連邦政府は中国側に、2019年までに2690億ドルの投資を願い出て、提案も行っている。3~5日付伯字紙が報じている。 テメル大統領はG20サミット初日の4日、正式にブラジル大統領になったことを受け、中 ...
続きを読む »