テメル大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメル=就任2カ月で16の暫定令=コーロル以来の多さ=経済復興の施策を次々と=財政支出の上限設定案など
ミシェル・テメル大統領代行(民主運動党・PMDB)が就任2カ月で暫定令(MP)を16件提出しているが、これはフェルナンド・コーロル大統領が就任初年の1990年の最初の2カ月以来の多さとなる。21日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市市長選=有力候補たちの戦略は?=テメルの支持欲しいマルタ=マタラゾとの共闘はあるか=PSDBの団結求めるドリア
地方選のキャンペーン開始を来月に控え、サンパウロ市市長選の有力候補の動きが活発になってきている。20日付フォーリャ紙が報じている。 サンパウロ市市長選での支持率は、現状では前回12年の一次選3位の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルのテロ組織、ISに忠誠=五輪の警備についても言及
リオ五輪開会まで一カ月を切ったが、ブラジルで組織されたと考えられる団体がイスラム国(IS)に忠誠を誓い、ポ語に訳された広告動画を通信アプリ「テレグラム」で配信した。動画はイスラム過激派の行動を監視す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=自身の境遇をトルコと比較=「議会によるクーデターだ」=テメル暫定政権も批判=運命の上院罷免審議は?
停職中のジウマ大統領は18日、大サンパウロ市圏サンベルナルド・ド・カンポのABC連邦大学で講演を行い、ミシェル・テメル大統領代行の政治を批判すると同時に、自身の境遇をトルコの軍事クーデターとも比較し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=国民の半数がテメル続投支持=経済観測の好転が後押し=ジウマ復帰希望は32%=次期大統領選はルーラ首位も
16日に発表されたダッタフォーリャの最新データによると、国民の半数がミシェル・テメル大統領代行の継続を望んでいるとの結果が出た。経済観測の好転が主な原因となっている。17日付伯字紙が報じている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フランス=ニースのテロ衝撃大きく=ブラジル人犠牲者も1人判明=五輪警備厳重化を当局明言
【既報関連】14日にフランス南部のニースで発生したテロ事件はブラジル人の犠牲者も出し、リオ五輪開催を目前に控えるブラジル当局に衝撃をもたらした。即刻、リオ五輪警備計画の厳重化が、セルジオ・エシェゴイ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選=新議長にマイア氏当選=セントロンのロッソ氏破る=テメルには嬉しい結果に=クーニャの罷免に拍車か
13日、下院で議長選が行われ、ロドリゴ・マイア下議(民主党・DEM)が決選投票でロジェリオ・ロッシ下議(社会民主党・PSD)を破って当選を果たした。エドゥアルド・クーニャ前議長(民主運動党・PMDB
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長選=混戦となるのは必至か?=下馬評はロッソ対マイアも=PSDBやPTの思惑は?=PMDBは次期議長選狙い
エドゥアルド・クーニャ氏(民主運動党・PMDB)の後任の下院議長選挙は今日13日に投票が行われるが、候補者は17人に達するとも言われている。このため、一回では決まらず、決選投票にもつれこむ可能性が高
続きを読む -
東西南北