デカセギ
-
日系社会ニュース
第60回海外日系人大会の大会宣言=日系アイデンティティを活かして多文化共生に貢献します=2019年10月3日
私たち、第60回海外日系人大会(2019年10月1日~3日=東京で開催)に世界各地から参集した日系人は、『令和の日本と国際化の懸け橋・日系社会』を総合テーマとして討議し、以下の5項目からなる決議を本
続きを読む -
Free
県連故郷巡りアマゾン=90周年に沸く「緑の天国」=(4)=アマゾン初の日本人農園
農産物展示会を見学後、ふるさと巡り一行はカスタニャール日伯文化協会を訪れた。「いらっしゃいませ」とにこやかに出迎えてくれたのは、同文協の婦人部。「1週間かけて買い物して、昨日から準備したんですよ」と
続きを読む -
Free
県連故郷巡りアマゾン=90周年に沸く「緑の天国」=(1)=トメアスーでの再会願う秋山さん
ブラジル日本都道府県人会連合会が主催する「第51回移民のふるさと巡り」(山田康夫団長)が先月11~17日まで催行され、近年最多の173人が参加した。今回の訪問地は、90年目を迎えたアマゾン地域。パラ
続きを読む -
日系社会ニュース
アマゾン=90周年で「ジャングル祭り」開催!=アマゾナス州初の日本祭り=100周年見すえて年中行事に
アマゾン日本人移民90周年を記念して、西部アマゾン日伯協会(錦戸健会長)は初の「ジャングル祭り」を先月20~22日に、アマゾナス州マナウス市のスタジオ5コンベンションセンターで開催した。アマゾン版日
続きを読む -
日系社会ニュース
滞日12年、デカセギ支援も=日本語堪能なブラジル人神父
聖母婦人会創立70周年ミサの司式司祭を務めたアントニオ・ジェニヴァウド・デ・オリベイラ神父(46)に「どこで習ったのか?」と尋ねると、2001年から12年まで日本に12年間も滞在していたとのこと。2
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ留守家族集め懇親会=グルメデリカ「皆さんのおかげ」=「こんな会社ない」と涙ぐむ人も
「こんなことをしてくれる会社は、他に聞いたことないね」――「グルメデリカ」(本社=埼玉県所沢市)に派遣されている日系人労働者の留守家族を集めた22回目の南米懇親会が21日夜、サンパウロ市のニッケイパ
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松=アドリアナさんが訪日出演!=日本人、デカセギにも好評
芸能プロデューサー・鎌倉祐子さん(二世)の仲介で、米国の有名バンド「カーペンターズ」のコピーで評判の歌手アドリアナ・マユミさん(三世)が訪日、8月18日に静岡県浜松市で開催された伝統の「浜名湖弁天島
続きを読む -
樹海
移民の経験を評価し直すありがたい国際学会
「日系人にとって郷土料理とは何か」、「日系人にとって郷土とは何か」、「現在日本における『日本文化?』の流動性」、「言葉とアイデンティティの関係を過度に重視する問題」――などなど、気になるキーワードが
続きを読む -
樹海
有名日系経営者と日本語で許しを乞う乞食の格差
「セグランサ(治安)の問題があるから、名前と写真は出さないでくれ」――8月28日夜、サンパウロ市のジャパン・ハウス内のレストラン藍染で行われた、TOTOの便座およびウォシュレット製品の発売開始式で、
続きを読む -
アマゾン90年目の肖像=「緑の地獄」を「故郷」に
アマゾン90年目の肖像=「緑の地獄」を「故郷」に=(7)=防犯にも取り組むトメアスー文協
7月下旬、ベレンからバスで4時間ほどかけてトメアスー移住地のクアトロ・ボッカスに到着した。目印は、トメアスー文化農業振興協会(ACTA、以下文協)の会館前に建立された巨大な鳥居。高さ10メートル、幅
続きを読む