デカセギ
-
日系社会ニュース
波紋広がる日系人ビザ制限問題=ブラジル労働大臣が抗議=施策の無効化求める=日米メディアも報道
ニッケイ新聞 2009年4月30日付け 日本政府が打ち出した日系人支援策のうち、帰国費用として三十万円を受け取ったデカセギには「時限的」に就労可能な特定ビザを発給しない政策に関して、各方面からの反発
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
『日伯論談』第1回=ブラジル発=宮尾進=『デカセギ』の現状に思うこと=日本の美点をブラジルに
2009年4月25日付け かつてパウリスタ新聞(本紙の前身)で掲載していた「土曜論壇」が「日伯論談」という形で復活し、そのトップバッターを仰せつかったのは光栄だが、与えられたテーマは「デカセギ」につ
続きを読む -
日系社会ニュース
不況の今こそ日本語を=日本語センター通常総会=教師養成と普及に重点=帰伯子弟の再適応支援も
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、十八日午後一時半から第二十一回通常総会を行った。会員ら八十八人(委任状四十一通)が出席。今年も日本語普及、教師養成な
続きを読む -
日系社会ニュース
ビバビーダ=共済会から保険会社へ=3月に正式登録を終了
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 在日外国人向け健康保険会社のパイオニア、ビバビーダメディカルライフ社(旧・在日外国人就労者共済会VIVA VIDA!)=本社・神奈川県=が、関東財務局に保険会
続きを読む -
日系社会ニュース
文協選挙=白熱した両候補討論会=木多氏「文協ネット」旗印に=小川氏「地方の声を聞け」=投票日は25日
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 今月二十五日に行なわれる文協評議員・理事会選挙の両会長候補、木多喜八郎氏(シャッパ名「統合と進歩」)と小川彰夫氏(シャッパ名「チェンジ文協」)による討論会「文
続きを読む -
日系社会ニュース
「私はこう思った」=10人に討論会の感想聞く
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 平日午後八時という遅いスタートだったにも関わらず、地方を含め百人以上が集まった討論会。終了後に参加者から、感想を聞いた。 ■ ▼浜田照夫さん=「小
続きを読む -
日系社会ニュース
【応援演説】=◎「統合と進歩」側=西銘氏「コロニアの新時代の代表者」=◎「チェンジ文協」側=山村氏「8つの期待」と明確
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 評議員会の第二副会長候補となっている西銘光男氏は、『統合と進歩シャッパ』の応援演説で「二十年来、世代交代と言われるが、このシャッパは新しいコロニアの代表者とな
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ帰国制限問題=「再入国できる措置必要」=浜松市長が問題点指摘
ニッケイ新聞 2009年4月23日付け 帰国を希望する日系ブラジル人などへの日本政府の支援事業に対し、外国人集住自治体の長から制度の問題点を指摘する声が上がっている。 同事業は日本で失業し母国での
続きを読む